中川翔子のswitch2の転売購入疑惑?過去の虚言癖エピソードも

中川翔子のswitch2の転売購入疑惑?過去の虚言癖エピソードも 話題
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

中川翔子さんが2025年6月8日にNintendo Switch 2を入手したことをInstagramやYouTubeで報告し、その開封動画を公開しました。

SNSではSwitch2のレシートがおかしいなど注目が集まり、転売疑惑は浮上しています。

本当にSwitch2に当選したのか気になりますね。

この記事で、中川翔子のswitch2の転売購入疑惑や過去の虚言癖エピソードについてまとめました。

スポンサーリンク

中川翔子のswitch2の転売購入疑惑の噂

中川翔子さんは6月8日、自身のYouTubeチャンネルで「Nintendo Switch2」を開封する動画を公開しました。

その際の梱包状態を見たSNSユーザーから「転売ヤー(いわゆるフリマサイト等業者)から買ったのでは?」と疑われて炎上しました。

転売購入疑惑の背景として以下の点が疑問として挙げられています。

1.梱包材の状態やレシートがある

動画や写真でSwitch 2がプチプチに包まれており、レシートのような紙が同梱されていました。

これは公式ストア(マイニンテンドーストア)からの直送では通常見られない梱包で、フリマサイト(メルカリなど)での個人取引に似ていると指摘されています。

スミレ
スミレ

抽選でレシートがついてくるのか疑問ですよね。

2.抽選報告の欠如

Switch 2は品薄で抽選販売が主でしたが、、中川翔子さんが当選報告を事前にせず、いきなり購入報告をしたため、抽選を経ずに購入した可能性が疑われています。

スミレ
スミレ

一次抽選の結果は報告されてないのも疑問が残ります。

3.マリオカートの購入

中川翔子さんがSwitch 2の同梱セット(マリオカートを含む)を購入したとされるますが、動画でマリオカートを別途購入したと話したため、矛盾が指摘されました。

彼女はこれを「間違いで買った」と説明しています。

4.YouTubeコメント欄の封鎖

疑惑が広がった後、中川翔子さんが関連動画のコメント欄が閉鎖されたため、疑惑を隠そうとしているとの憶測が生じています。

スミレ
スミレ

コメント欄閉鎖はだいぶ怪しいですね。

スポンサーリンク

中川翔子のswitch2の転売購入の噂の真相は?

中川翔子さんは6月15日に自身のX(旧Twitter)で「Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません」と否定しています。

「正規ルートで購入した」とも発言しており、転売品ではないことを強調しています

また、「完全に間違った情報でここまで言われて悲しい」と心情も吐露しています

その後、友人のが妊娠のお祝いに譲ってくれたのと報告が事務所からありました。

ネット上の反応

ネットやX上では賛否両論が広がりました。

擁護する意見

「当選メールを見せる必要はない。妊娠中の女性を追い込むのはひどい」

「買えない人の嫉妬では?」

など、中川を支持し、憶測での批判に反対する声があります。

梱包材については「公式ストアでもプチプチを使う場合がある」「運送業者の違いでは」とフォローする意見も。

疑惑を深める意見

「当選メールやレシートを公開すれば解決するのに、なぜしない?」

「過去の『他人猫事件』で信頼が揺らいでいる」と、証拠の提示を求める声があります。

「彼女の性格なら当選時にすぐ投稿しそう」と、行動パターンへの疑問も上がっています

スポンサーリンク

中川翔子の過去の虚言癖エピソード5選!

中川翔子さんは、長年メディアで活躍する中で、時折“虚言癖では?”と話題になる発言が注目を集めてきました。

ただし、本人が明確に「虚言だった」と認めたものは多くはなく、あくまでネット民や視聴者が“怪しい”と感じた発言や矛盾の指摘に基づく内容です。

以下に代表的な“虚言・盛った発言では?”と話題になったエピソードを5つ紹介します。

 1.他人猫事件(他人の猫を自分の愛猫と紹介)

2018年、中川翔子さんがSNSで「長年飼っていた愛猫が亡くなった」と写真付きで投稿。

しかし、その猫の写真が他のネットユーザーの愛猫と酷似していると指摘され、まるで他人の猫を自分の愛猫として紹介したのでは?と大炎上します。

該当投稿は削除されたものの、詳細な説明はなく、今も「虚言癖」の象徴的エピソードとされています

2. 卒業式エピソードの食い違い

自身の著書やインタビューで「いじめで靴を隠され、先生に靴を買ってもらったが後日請求され、不登校になり卒業式に出なかった」と語る一方、過去のブログでは「卒業式に参加した」とも読める内容を発信。

時期や内容に矛盾があり、「都合よく過去を改ざんしている」と指摘されています

3. ポケモン映画の小学生時代エピソード

中川翔子さんは「小学生時代、友達がいなくてポケモン映画を見て感動した」と語っっていましたが、彼女が小学生だった1990年代前半(1985年5月5日生まれ)にはポケモン映画はまだ公開されていませんでした(初公開は1998年)。

また、別の投稿で「小学生時代に親友と楽しかった」と語り、友達がいなかった話と矛盾しています。

4. 「不正商品撲滅キャンペーン」参加中に海賊版グッズ購入

2013年、不正商品撲滅キャンペーンの隊長として知的財産保護を訴えた直後、自身のSNSでアニメ『Free!』の海賊版グッズを購入したことを明かし、公式キャンペーンの趣旨と真逆の行動が発覚。

「撲滅隊長が海賊版を買うのはおかしい」と批判が殺到しました

5. 麻雀の「大四喜」役満疑惑(2019年)

中川翔子さんがXで麻雀の超レアな役満「大四喜」を上がったと写真付きで投稿。

しかし、牌山の枚数が不自然(通常17枚のところ10枚しかない)で、捏造疑惑が浮上します。

また、彼女の麻雀知識が乏しいとされ、「初心者がこんな役を上がるのは不自然」と指摘されました。

嘘一色」と揶揄され、ファンを騙した罪悪感から「ウーソー切りリーチ」で示唆したとのネタ説も。批判が高まり、彼女の麻雀関連の発言に不信感が広がりました。

中川翔子さんは「脅されて嘘をついた」と曖昧な説明をしました。

中川翔子のswitch2の転売購入疑惑まとめ

以上、「中川翔子のswitch2の転売購入疑惑?過去の虚言癖エピソードも」をお届けしました。

中川翔子のswitch2の転売購入疑惑まとめ
  • 中川翔子のswitch2の転売購入疑惑は梱包材やレシートがあった事が原因。
  • 中川翔子さんは「Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません」と否定
  • 中川翔子の過去の虚言癖エピソードは、他人猫事件など

Switch2転売購入の噂はネット上の憶測が発端であり、中川翔子さん本人は否定しています。

しかし過去の虚言癖エピソードから、今回も嘘なのでは?との声も広がっています。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました