2024年8月8日(金)から10日(日)の3日間にわたり開催される新潟まつりは、新潟を代表する夏の風物詩です。
最終日の花火大会では、昭和大橋上流でミュージック花火や、迫力満点のワイドスターマインなどが打ち上がります。また初音ミクとのコラボも大きな見どころ!
毎年32万人もの人が訪れ、会場周辺では混雑が予想されます。混雑を避けて穴場の場所で見たいですね。
また花火大会といえば屋台も楽しみたいですね!屋台情報や駐車場、交通規制の情報なども調査しました。
この記事で、新潟まつり花火大会2025穴場5選!屋台や駐車場・交通規制もご紹介します。
新潟まつり花火大会2025穴場5選!
新潟祭り花火大会では毎年32万人もの人が訪れます。混雑が苦手で穴場の場所でのんびりと見たいと思う人もいますよね。
そんな混雑を避けてみれる穴場スポット4選にしてご紹介します。トイレや駐車場も併せてご紹介します。
- やすらぎ堤(万代側)
- 新潟県庁の裏の土手
- 西海岸公園
- 日和山展望台
ちなみに、毎年穴場となっていたデッキー401の屋上駐車場の開放は2024年はありませんでした。
1.やすらぎ堤(万代側)
花火会場から近く、大迫力で花火を見ることが出来ます。花火会場から近いので場所によっては混雑している所もあります。混雑を避けたい方は昭和大橋〜千歳大橋間が比較的空いています。
例年場所取りの時間が決まっており、朝8時から場所取りが可能です。
- 住所:〒950-0909 新潟県新潟市中央区 信濃町3 の信濃川本川下流域
- トイレ:あり
- 駐車場:なし
2.新潟県庁の裏の土手
地元の人が知るオススメスポット。混雑を避けて静かに見たい人にオススメのスポットです。
- 住所:〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4−1
- トイレ:なし
- 駐車場:なし
3.西海岸公園
駐車スペースが広く、車でのアクセスが便利な穴場スポットです。また夕日の沈むサンセットも見れロマンチックな雰囲気も味わえます。カップルなどで行くのもオススメです。
- 住所:〒951-8101 新潟県新潟市中央区西船見町5932−216
- トイレ:あり
- 駐車場:あり
4.日和山展望台
花火会場から離れてはいますが新潟市内を一望できる穴場スポットです。無料駐車場もあるので車で行く人にもおすすめです。
- 住所:〒951-8101 新潟県新潟市中央区二葉町3丁目地先
- トイレ:なし
- 駐車場:あり
新潟まつり花火大会2025の屋台情報

花火大会といったら屋台も楽しみたいですね。屋台の場所や時間、メニューなども気になるところですね。それぞれご紹介していきます。
屋台の場所
屋台の場所は下記の場所に設置されます。
白山神社境内
こちらは毎年多くの屋台が出店します。
万台シティ通り〜ガルベストン通り
こちらは30台ほどの屋台やキッチンカーが並びます。

屋台を沢山楽しみたいなら白山神社がオススメ!
屋台の営業時間
屋台の営業時間は下記の通りになります。
- 白山神社:10:00〜21:00頃
- 万代シティストリート:11:00〜21:00
どちらとも昼頃から営業予定ですが白山神社の方が少し早めに開店します。
屋台のメニュー
屋台のメニューを過去の情報をもとにまとめました。
新潟祭りの花火を白山神社で。
— キャンベリーナ (@kyanbeleena) August 7, 2016
夏、花火、神社、屋台、浴衣の女子達。
漫画によくある青春シチュ‼ pic.twitter.com/U6wUb0jKsd
焼きそば・唐揚げ・イカ焼き・クレープ・お好み焼き・広島焼き・たこ焼き・りんご飴・玉子せんべい・ポテト・じゃがバター・串焼き・バナナチョコ・わたあめ・焼きとうもろこし・チュロス・みたらし団子・ラーメン・コロッケ・フランクフルト・ベビーカステラ・トルネードポテト・キャラクター飴・ラムネ・ビール・ジュース・タピオカドリンク・カキ氷・わらびもち・ぽっぽ焼き・玉こんにゃく など
地元グルメのぽっぽ焼きや玉こんにゃくなどもあります。
定番系も楽しみですが、ここでしか食べられないご当地グルメも食べておきたいですよね!
万代シティストリートのメニューは下記のリンク先で確認できます。
新潟まつり花火大会2025の駐車場4選!
新潟まつり花火大会当日の駐車場は用意されていません。おすすめの駐車場を4つご紹介します。
- 万代シテイ 第一駐車場
- ラブラ2駐車場
- パーキングスペース米山1丁目第1駐車場
- パーキングスペース医学町通1番町
当日は混雑が予想されますので、あらかじめ駐車場を予約しておくと安心です。
駐車場の予約は安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)がオススメです。
1.万代シテイ 第一駐車場
- 住所:〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1丁目1−22
- 料金:30分ごとに220円(税込)
- 営業時間:24時間
- 台数:約511台
2.ラブラ2駐車場
- 住所:〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代1丁目4−8
- 料金:30分ごとに220円(税込)
- 営業時間:24時間
- 台数:約507台
3.パーキングスペース米山1丁目第1駐車場
- 住所:〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山1丁目2−23
- 料金:0:00~24:00:30分ごとに200円
- 最大料金:駐車12時間:1000円 / 駐車24時間:1100円
- 営業時間:24時間
- 台数:44台
4.パーキングスペース医学町通1番町
- 住所:〒951-8124 新潟県新潟市中央区医学町通1番町66
- 料金:0:00~24:00:20分ごとに100円
- 最大料金:駐車12時間:900円 / 18:00~7:00:300円
- 営業時間:24時間
- 台数:23台
新潟まつり花火大会2025の交通規制
新潟花火大会当日は18時から交通規制があります。
住吉行列でも交通規制がありますのでご注意ください。

車で行く際は早めに行きましょう。
新潟まつり花火大会2025基本情報
| 祭り名 | 新潟まつり花火大会 |
| 場所 | 信濃川河畔(昭和大橋周辺) |
| 住所 | 〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1(白山神社) |
| 開催日時 | 2025年8月10日(日) 19:20〜20:20(荒天中止) |
| 電話番号 | 025-226-2608 |
| 駐車場 | なし |
| アクセス | ・JR新潟駅から徒歩20分。JR白山駅から徒歩15分 ・東北自動車道新潟亀田インター下車約13分 |
| 公式HP | https://niigata-matsuri.com |
新潟まつり花火大会2025まとめ
以上「新潟まつり花火大会2025穴場4選!屋台や駐車場・交通規制もご紹介」をお届けしました。
新潟まつりの花火大会では昭和大橋上流でミュージック花火や、迫力満点のワイドスターマインや初音ミクとのコラボなど見どころが沢山あります。
今回ご紹介しました穴場4選は下記になります。
- やすらぎ堤(万代側)
- 新潟県庁の裏の土手
- 西海岸公園
- 日和山展望台
混雑を避けてみたい人にはぜひおすすめの穴場です。屋台もたくさん出店します。
花火大会当日は交通規制もありますので車で行く際にはご注意ください。
ぜひ新潟花火大会を楽しんでくださいね!



