2025年9月13日(土)に茨城県境町の利根川河川敷で「利根川花火大会」が開催されます。
全国的に知られる有名花火師4社の競演し、約3万発の花火が夏の夜空を彩ります。
音楽との音楽とシンクロさせた花火ショーや、ダイナミックなスターマインは迫力満点です。
利根川花火大会には毎年約30万人もの人が訪れます。会場周辺は混雑し、混雑を避けてみれる穴場スポット5選を混雑状況も一緒にご紹介します。
また花火大会の屋台や駐車場、アクセスも一緒にお伝えしていきます。
この記事で利根川花火大会2025年の穴場5選!屋台や混雑状況・駐車場アクセスもご紹介します。
利根川花火大会2025の穴場5選!

利根川花火大会には毎年約30万人もの人が訪れます。会場周辺は混雑し、混雑を避けてみれる穴場スポット5選をご紹介します。トイレや駐車場の有無もあわせてご紹介します。
- 境香取神社
- さくらの森パーク
- 利根川レクリエーション公園
- 道の駅ごか
- ごかみずべ公園
1.境香取神社
打ち上げ会場から近く花火も綺麗に見れる穴場スポットです。この神社は御朱印でも有名で色んな御朱印があるそうです。花火を見るついでに御朱印もゲットしてみてはいかがでしょうか。
- 住所:〒306-0433 茨城県猿島郡境町宮本町 1758番地
- トイレ:あり
- 駐車場:あり
2.さくらの森パーク
花火会場から少し離れていますが綺麗に花火を見ることが出来ます。遊具もあり、トイレや駐車場もあるので子供連れの方でも安心です。
- 住所:〒306-0404 茨城県猿島郡境町長井戸2874
- トイレ:あり
- 駐車場:あり
3.利根川レクリエーション公園
花火会場から比較的近く、周りに遮るものがなく綺麗に花火が見れます。レジャーシートを敷いてのんびりと見れます。
- 住所:〒306-0302 茨城県猿島郡五霞町山王540
- トイレ:あり
- 駐車場:なし
4.道の駅ごか
花火会場から離れていますが、食事処や野菜の直売や物産展などあります。トイレに授乳室もあるので子供連れでも安心です。花火鑑賞を目的とした駐車は禁止されているのでご注意ください。
- 住所:〒306-0308 茨城県猿島郡五霞町ごかみらい13−3
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(利用不可)
5.ごかみずべ公園
花火会場から離れていますが、綺麗に花火を見れます。駐車場は有料チケット保有者のみ予約制で停めれるので、無料で見る場合は予め別の駐車場を確保しておきましょう。
- 住所:〒306-0303 茨城県猿島郡五霞町江川3201
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料チケット保有者のみの予約制)
利根川花火大会2025の屋台情報

花火大会といったら屋台も外せませんね。利根川花火大会では約130店舗もの屋台が出店します。
屋台の場所や時間、メニューなど調査しました。
屋台の場所
屋台の場所は、有料席のみのエリアと無料でも楽しめるエリアの2種類あります。
- さかい海岸商店街(有料席のみのエリア)
- さかいリバーサイドパーク(無料でも楽しめるエリア)
屋台の時間
屋台の時間は下記になります。
営業時間:12:00〜21:00頃
花火の始まる前は混雑が予想されますので、昼間のうちに買っておきましょう。
屋台のメニュー
屋台のメニューは過去の情報をもとにまとめました。
焼きそば・唐揚げ・イカ焼き・クレープ・とん汁・お好み焼き・たこ焼き・りんご飴・フルーツ飴・ポテト・串焼き・大判焼き・バナナチョコ・わたあめ・チュロス・フランクフルト・ケバブ・ベビーカステラ・じゃがバター・焼き鳥・ラムネ・ビール・ジュース・タピオカドリンク・カキ氷 など
常陸牛ハンバーグ・常陸牛串・煮イカ・チーズハットグ・きゅうりの一本漬・10円玉パン・電球ソーダ など
常陸牛ハンバーグ・常陸牛串・煮イカなどご当地メニューもあります。行った際にはぜひ食べてみたいですね!
利根川花火大会2025の混雑状況は?
利根川花火大会には毎年約30万人もの人が訪れます。会場周辺は混雑しており、行きは17時頃から、帰りもも大混雑しているとの事でした。
利根川花火大会、もうすぐはじまるー。出店も人でもすごいな。 pic.twitter.com/Q2j7vSX7bU
— たく★ (@takuya16570) September 16, 2023
ここで混雑回避のポイントを確認しておきましょう。
- 花火会場や穴場には昼間についておく。
- 屋台は花火の始まる前は混雑するので昼間に楽しんでおく。
- 花火大会の終わる前に先に帰る。
- 周辺ホテルを利用する。
周辺ホテルは楽天トラベルで検索できます。
利根川花火大会2025の駐車場
利根川花火大会では有料駐車場が用意されており、公式駐車場と一般駐車場の2種類あります。
どちらとも有料駐車場は予約制で有料チケット保有者のみ予約ができます。
公式駐車場の場所は下記の図になります。一部の駐車場から無料シャトルバスも運行されます。

有料駐車場の予約は軒先パーキングでできます。
有料チケットを持ってない方は安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)での予約がオススメです。
利根川花火大会2025のアクセス
利根川花火大会へ行く際にアクセス方法を知っておきたいですね、車と電車の場合とそれぞれまとめました。
車の場合
圏央道境古河ICから約20分になります。
電車の場合
花火大会当日、東武鉄道東武動物公園駅からの路線バスは途中バス停で折り返し運転を行いますので、会場付近までバスを利用できません。
JR古河駅、東武鉄道南栗橋駅から発車する臨時バスの利用になります。
臨時バスは有料観覧席・招待チケット保有者のみ乗車可能になります。
臨時バスについては下記のリンク先から確認できます。
利根川花火大会2025の交通規制
花火大会当日は16時から21時30分まで交通規制が行われます。

車で行く際には事前に確認しておきましょう。
利根川花火大会2025の基本情報
| 祭り名 | 第38回利根川大花火大会 |
| 場所 | さかいリバーサイドパーク(利根川河川敷) |
| 住所 | 〒306-0400 茨城県猿島郡境町本船町地先 |
| 開催日時 | 2025年9月13日(土) 18:30~20:30 (荒天時2025年9月14日(日)に延期) |
| 電話番号 | 0280-81-1319 |
| 駐車場 | 予約制有料駐車場あり |
| アクセス | ・圏央道境古河ICから約20分 ・JR古河駅、東武鉄道南栗橋駅から臨時バスあり(有料チケット所持者のみ) |
| 公式HP | https://www.sakai-hanabi.com |
利根川花火大会2025まとめ
以上、「利根川花火大会2025穴場5選!屋台や混雑状況・駐車場アクセスもご紹介!」をお届けしました。
今回ご紹介しました穴場5選は下記になります。
- 境香取神社
- さくらの森パーク
- 利根川レクリエーション公園
- 道の駅ごか
- ごかみずべ公園
屋台は12:00〜21:00頃まで下記の場所に出店します。
- さかい海岸商店街(有料席のみのエリア)
- さかいリバーサイドパーク(無料でも楽しめるエリア)
花火大会当日は有料チケット所有者のみの予約制の有料駐車場が用意されます。
会場周辺は交通規制もありますので、車で行く際には事前に確認しておきましょう。
ぜひ夏の終わりの花火大会を楽しんでくださいね。


