6月になると熱田神宮で、熱田まつり(尚武祭)が行われます。
名古屋でも有名なお祭りであり、神宮公園から花火が1000発も上がり、約25万人もの市民が訪れます。夕方にはまきわら灯篭が灯され、とても綺麗です。
熱田祭りの花火は毎年とても混雑しますので、親子で見れる所、大迫力で見れる所、展望レストランで優雅に見れる所などそれぞれの穴場スポットも調べました!
- 熱田祭り花火2025穴場スポット7選!
- 熱田祭り花火2025見やすい場所のポイント
- 熱田祭り花火2025打ち上げ場所と打ち上げ時間
- 熱田祭り花火2025雨の場合
熱田祭り花火2025穴場スポット7選!
熱田祭りの花火は名古屋でとても有名なので毎回とても混雑します。花火を見る際になるべく混雑しない所で見たいですよね。
親子で見れる所、大迫力で見れる所、ゆったりと優雅に見れる所など、熱田祭りの花火の穴場スポット7選をご紹介します!
- 白鳥公園
- 熱田イオン駐車場
- 神宮東公園
- 住吉橋
- コジマ×ビックカメラ 熱田店の駐車場
- ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
- 新瑞橋イオンモール駐車場
1.白鳥公園
熱田神宮公園の対岸にあり、花火が大迫力で綺麗に見える場所です。
トイレもあり子供連れでも安心です。
地元の人達は結構知っている場所なので1時間以上前から場所取りが始まります。

日中の早めに着いて場所を確保しておきましょう。
熱田祭りの花火大会。もう昨日になっちゃった、やだー!堀川沿い、白鳥公園で。涼しいし、見やすいし、よかったです。寒いくらいでしたね。しばらく花火写真を小出しにしますw http://t.co/Gr8wyBQTQJ pic.twitter.com/0cdDDacdQf
— 麻野ゆりね (@yurineasano) June 6, 2015住所 | 〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1 |
トイレ | あり |
駐車場 | 有料駐車場あり。30台 300円/60分(ただし60分以降100円/30分) 最大料金500円 |
2.熱田イオン駐車場
熱田祭りの開催の際、熱田イオンでは屋上が開放されます。
少し遠目からの花火になりますが、屋上なので綺麗に見れます。イスなど持っていくとゆっくり見る事ができますよ。
金山駅からシャトルバスも出ているので公共交通機関で行っても大丈夫です。

買い物もできてトイレもあるので子供連れにもオススメです。
熱田祭りの花火大会。
— 桜翔。@永遠の35歳 (@0403_10121229) June 5, 2019
今日は千年のイオンの屋上で旦那と観覧。(๑´ㅂ`๑)
車のライト眩しいけど
花火めっちゃ綺麗。(* ॑꒳ ॑* ) pic.twitter.com/aU6qPSxAKL
住所 | 〒456-0023 愛知県名古屋市熱田区六野1丁目2−11 |
トイレ | 熱田イオン内にあり |
駐車場 | 有料駐車場あり。3700台 入庫から3時間以内無料(2000円以上買い物で更に2時間無料) 以降200円/30分。 最大料金1000円/1日。 |
3.神宮東公園
神宮東公園は白鳥公園に比べると空いています。
公園には遊具とトイレもあるのでお子さんを遊ばせながら待つ事ができます。
おすすめの場所は三本松橋の上で見るのがおすすめです。木に邪魔される事なく綺麗にみれますよ。

駐車場は少なめなので車で行く際は早めに行きましょう!
神宮東公園の中の橋、花火見る人で混み合ってる。 pic.twitter.com/4wMO28h6Dr
— むりどん🐶 🍋 (@sqm) June 5, 2023
住所 | 〒456-0023 愛知県名古屋市熱田区六野2丁目5−19 |
トイレ | あり |
駐車場 | 無料駐車場あり。10台程 |
4.住吉橋
堀川の上にある橋で、川の上に花火が見えるので遮るものが無く綺麗に見えるのでオススメです。
金山駅から徒歩10分程で着くのでおすすめです。

車で行く場合は、近隣の駐車場に停めてから行きしょう。
#熱田まつり の花火と #住吉橋。
— 堀川検定~名古屋の母なる川を知っているか~ (@horiken758) June 5, 2022
堀川沿いや橋の上には多くの方が出て、#花火 を楽しまれていました。#堀川検定 では、6/11(土)開催の「堀川検定 おさらい会」@オンラインの参加者を募集中です。#ご当地検定 #名古屋#歴史 #文化 #産業 #水辺#名古屋城 #納屋橋 #熱田 #名古屋港#堀川アンバサダー pic.twitter.com/ykmeugOqcd
住所 | 金山駅から徒歩10分ほど。 |
トイレ | あり |
駐車場 | なし |
5.コジマ×ビックカメラ 熱田店の駐車場
熱田神宮公園に近い場所にありますので大迫力で見えます。
場所も神宮西駅から徒歩16分程です。
ただ閉店時間は20時までなので、最後の方で撤退しなくてなならないのでご注意ください。
熱田祭りの花火を遠目から🧨
— T.KG (@TKG_fcb1751) June 5, 2022
コジマの看板が邪魔過ぎた笑 pic.twitter.com/Oz8hc0rhn1
住所 | 〒456-0062 愛知県名古屋市熱田区大宝2丁目4−22 |
トイレ | 店内にあり |
駐車場 | 520台(3階4階駐車場無料・別棟D-Parking駐車場はお買い上げ時90分無料) |
6.ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の30Fの展望レストランで特別な食事や宿泊はいかがでしょうか。
ホテルで「熱田まつり花火鑑賞特別プラン」などもあります。
宿泊ではシェフ特製のディナールームサービスなどもありますよ!

金山駅すぐなのでアクセスも抜群です!
住所 | 〒460-0023 愛知県名古屋市中区金山町1丁目1−1 |
トイレ | ホテル内にあり |
駐車場 | 347台 通常:¥300/30分 宿泊利用:1泊¥2,500(入庫から24時間) |
7.宮の渡し公園
歴史あるスポットで、比較的空いていて落ち着いて花火を見ることができます。
打ち上げ場所から少し離れますが、視界を遮る建物が少なく花火がきれいに見えます。
静かな環境で混雑回避に最適です。
住所 | 〒456-0044 愛知県名古屋市熱田区内田町 |
トイレ | あり |
駐車場 | 有料駐車場あり |
熱田祭り花火2025見やすい場所のポイント
2025年の熱田祭り(尚武祭)は、6月5日(木)に開催され、花火の打ち上げは19:40〜20:30に予定されています。
花火を快適に見やすい場所で観覧するためには、以下のポイントを押さえておくと良いでしょう。
1.早めの場所取り
人気の観覧スポットは早い時間から混雑します。
特に白鳥公園の芝生エリアなどは花火打ち上げ場所から近く、15時頃までに到着すると、良い場所を確保しやすいです。
2.視界の確保
熱田神宮の境内は樹木が多く、花火の視界が遮られることがあります。
そのため、白鳥公園や堀川沿いなど、開けた場所からの観覧がおすすめです。
3.交通規制の確認
熱田祭りの花火大会当日は、毎年、熱田記念橋などで交通規制が実施されます。
事前に交通情報を確認し、早めの行動を心がけましょう。
【#熱田警察署】
— 愛知県警察広報課 (@AP_KOUHOU) May 31, 2024
🚨熱田まつり交通規制のお知らせ🚨
令和6年6月4日、5日、6日(予備日)に熱田まつりが開催され、熱田神宮周辺道路の一部で交通規制が行われます。
周辺道路は混雑が予想されます⚠️
規制の詳細は愛知県警HP内熱田警察署の「熱田まつり交通規制のお知らせ」を確認してください☝️ pic.twitter.com/GiuFYV73I2
4. 持ち物の準備
熱田祭りの花火は、6月5日(木)に開催なので、暑さなどが予想されます。
事前に持ち物を準備しておくと快適に花火を鑑賞できます。

熱田祭り花火2025打ち上げ場所と打ち上げ時間
熱田祭り花火2025の打ち上げ場所は、熱田神宮公園内の熱田球場付近です。
打ち上げ時間は「19:40~20:30」となっています
花火の打ち上げ数は、ここから約1,000発が打ち上げられます。
熱田神宮の境内は御神木が多く、花火が見えにくいため、花火鑑賞は熱田神宮公園周辺の白鳥公園や名古屋国際会議場の広場など、打ち上げ場所の近くで見るのが一般的です。
なお、花火打ち上げ中は熱田神宮公園内は立入禁止となりますので、周辺の公園や広場から鑑賞してください。
熱田祭り花火2025雨の日の場合
熱田祭り花火2025は、雨天の場合は翌日の6月6日(金)に順延されます。
もし6日も雨の場合は中止となります。
ただし、小雨程度であれば決行される場合もあるため、直前の天気状況や熱田神宮の公式発表をチェックすることをオススメします。
熱田神宮公式HP | https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ |
熱田神宮公式Xアカウント | https://x.com/atsuta_jingu |
熱田祭り花火2025の基本情報
祭り名 | 熱田まつり(尚武祭) |
場所 | 熱田神宮(奉納行事・境内、花火・熱田神宮公園) |
住所 | 〒456-8585 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 |
開催日時 | 2025年6月5日(木) 10:00〜 |
花火 | 2025年6月5日(木)19:40~20:30 (雨天の場合、花火は6月6日(金)打上げ) |
電話番号 | 052-671-4151 |
料金 | 無料 |
駐車場台数 | ※熱田祭り期間中利用不可。近隣に有料駐車場有り。 |
最寄駅 | ・名鉄名古屋本線「神宮前」駅西口 徒歩3分 ・JR東海道本線「熱田」駅出口 徒歩3分 ・名古屋市営地下鉄 名城線「熱田神宮西」駅2番出口 徒歩1分 ・名古屋市営地下鉄 名城線「熱田神宮伝馬町」駅1番出口 徒歩4分 |
公式HP | https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/ |
熱田祭り花火2025穴場スポットまとめ
以上、「熱田祭り花火2025穴場スポット7選!見やすい場所や打ち上げ場所も」をお届けしました。
- 熱田祭り花火2025穴場スポットは白鳥公園や熱田イオン駐車場など
- 熱田祭り花火2025見やすい場所のポイントは早めの場所確保など
- 熱田祭り花火2025打ち上げ場所は、熱田神宮公園内の熱田球場付近
- 熱田祭り花火2025打ち上げ時間は、19:40~20:30
- 熱田祭り花火2025雨の日の場合、6日に打ち上げ
熱田祭りの花火が近づいてくると夏の始まりを感じますね。
今回ご紹介しました。穴場で熱田祭りの花火を鑑賞しながら夏の始まりを楽しんでくださいね!