熱田祭り花火2025屋台は何時まで?場所や混雑状況・前夜祭についても

熱田祭り花火2025屋台は何時まで?場所や混雑状況・前夜祭についても 花火大会
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

名古屋の夏の風物詩ともいえる「熱田祭り」。

2025年も6月5日(木)に開催され、、花火や屋台を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。

サクラ
サクラ

屋台は何時から?

ももこ
ももこ

前夜祭も屋台はあるの?

など、気になる情報がたくさんありますよね。

この記事で、熱田祭りの花火2025年での屋台は何時までか、場所や混雑状況・前夜祭営業についてもご紹介します。

この記事でわかること
  • 熱田祭り花火2025屋台何時から何時まで?
  • 熱田祭り花火2025屋台の場所
  • 熱田祭り花火2025屋台は前夜祭も営業してる?
  • 熱田祭り花火2025の混雑状況
  • 熱田祭り花火2025の穴場の駐車場
スポンサーリンク

熱田祭り花火2025屋台何時から何時まで?

熱田祭り花火2025の屋台は、6月5日(水)の祭り当日は午前10時から夜21時ごろまで営業しています。

屋台の多くは午後5時ごろから営業を始めます。

ただし、準備が早く整った店は16時台から開店することもあります。

閉店は、花火の終了(おおよそ20時10分ごろ)に合わせて、20時30分〜21時ごろまでには順次閉店します。

人気の屋台は20時前には売り切れになる場合もあるので、狙っている屋台がある場合は、早めに行っておくと良いですね。

雨天や混雑状況によっては早めに終了する可能性もあります。

スミレ
スミレ

確実に楽しみたい場合は、17時前後には現地入りするのがおすすめです。

スポンサーリンク

熱田祭り花火2025屋台は前夜祭も営業してる?

熱田祭り花火2025の屋台は前夜祭でも営業しています

前夜祭(6月4日)は、午後2時ごろから20時半ごろまで多くの屋台が出店します。

前夜祭でも200店以上の屋台が立ち並ぶこともあり、定番屋台から名古屋名物グルメまで楽しめます。

屋台の混雑は、前夜祭の方が比較的空いているので、前夜祭で屋台をたっぷり楽しんだ後、次の日は、花火大会を穴場の場所で、時間に余裕を持って楽しむプランも良いですね。

スポンサーリンク

熱田祭り花火2025屋台の場所は?

屋台の場所は主に熱田神宮の東門付近と参道、中央の参道、南門、西門までの参道に並びます。名鉄神宮前駅側の歩道にも並んでいます。

私が実際に屋台が並んでいる時に行った時は東門辺りが一番屋台が多かったです。

屋台を沢山楽しみたい人は、東門側から行くと沢山ありますよ。

他にも名鉄神宮前駅すぐにあつたnagayaが新しくオープンしました!

そちらも食べ歩きができるお店があり、話題のスイーツなどもありますので、そちらも楽しむのも良いですね。

あつたnagayaの食べ歩きについてはこちら!

熱田祭り花火2025の屋台の種類

熱田祭り花火2025での屋台の種類も過去の情報から調査し、まとめました。

飲食系

焼きそば・唐揚げ・イカ焼き・クレープ・とん汁・お好み焼き・広島焼き・たこ焼き・りんご飴・玉子せんべい・ポテト・じゃがバター・串焼き・バナナチョコ・わたあめ・焼きとうもろこし・甘栗・チュロス・ラーメン・コロッケ・フランクフルト・ベビーカステラ・トルネードポテト・キャラクター飴・ラムネ・ビール・ジュース・タピオカドリンク・カキ氷・わらびもち など

変わり種系

金の唐揚げ・きゅうりの一本漬け・いちご飴・ブドウ飴・ずわい天・台湾焼きそば・揚げパン・味噌おでん・フライドオレオ・さつまスティック・冷やしパイン・小籠包・チーズハッドグ・10円玉パン・肉まきおにぎり・冷凍みかん など

娯楽・販売系

お面・サメつり・射的・グッズくじ・袋釣り・ダルマ落とし・占い・指輪などアクセサリー、など

熱田神宮では定番屋台から、名古屋名物屋台まであります。

中には、10円玉パンなどもあり、本当に10円の形をしていて面白いですね!

熱田祭り花火2025の混雑状況

熱田祭り花火2025では、例年約25万人もの来場者が訪れる名古屋でも有名なお祭りで、とても混雑します。

特に花火の始まりと終了後は大混雑が予想されます。

時間帯別やエリア毎の詳しい混雑状況をまとめました。

時間帯別の混雑状況

時間混雑状況
17:30~18:30「献灯まきわら」イベント時。
屋台が本格的ににぎわい始める時間帯。
家族連れや学生が集まり始めます。
19:00~20:30最も混雑する時間。
熱田神宮周辺の道路、駅、花火の見物エリアすべてが混雑します。
20:30~21:00花火終了とともに帰宅ラッシュが発生。
最寄り駅は入場制限がかかる場合もあります。

混雑が激しいのは花火が始まる前と花火終了後が大混雑します。

特に帰りは一斉に皆、最寄り駅に向かうので駅周辺はとても混雑します。

混雑するエリア

混雑しやすい場所がありますのでそちらもまとめました。

混雑エリア混雑状況
熱田神宮の正門・東門付近屋台が集中し多くの人で賑わいます。
熱田神宮公園・堀川沿い花火会場のすぐ近くで多くの人が集まります。
名鉄神宮前駅・地下鉄伝馬町駅などの最寄り駅花火終了後の帰宅で大混雑します。

これらのエリアでは、人が立ち止まりにくくなるほどのすし詰め状態になる可能性があります。

熱田祭り花火2025の混雑回避のポイント5選!

熱田祭り花火2025の混雑を少しでも避けて快適に楽しむためのポイント5選を、以下に詳しくまとめます。

  1. 16時ごろには現地に到着する
  2. 最寄り駅を避けてアクセスする
  3. 花火終了後、すぐに帰らない
  4. 花火観覧スポットを少し離れた場所にする
  5. 持ち物はコンパクトに

1.16時ごろには現地に到着する

夕方17時を過ぎると屋台が本格的に営業を始め、多くの来場者が集まってきます。

16時までに到着しておくことで、比較的空いている状態で屋台を回ったり、花火観覧の良い場所を確保することができます。

スミレ
スミレ

花火がよく見える観覧場所は早くから場所取りが始まります。

2.最寄り駅を避けてアクセスする

名鉄「神宮前駅」や地下鉄「伝馬町駅」は特に混雑します。

少し歩くことになりますが、以下の駅を使うと混雑回避に効果的です。

  • 地下鉄「堀田駅」
  • 名鉄「神宮西駅」
  • JR「熱田駅」

これらの駅は徒歩10〜15分程度で会場に到着でき、帰りの混雑時も比較的スムーズに乗車できます。

3.花火終了後、すぐに帰らない

花火終了直後(20:30頃)は、もっとも混雑する時間帯です。

帰宅ラッシュを避けるには、21時ごろまで屋台でゆっくり過ごすのがおすすめです。

また、時間をずらして帰ることで、駅での入場制限や長蛇の列を避けることができます。

スミレ
スミレ

事前に帰りの切符を買っておくのも◎です。

4.花火観覧スポットを少し離れた場所にする

熱田神宮の境内や神宮公園は混雑しますが、堀川沿いや少し離れた歩道橋、近隣の公園(白鳥公園など)は、比較的落ち着いて観覧できる穴場です。

迫力はやや落ちますが、人混みによるストレスは軽減できます。

熱田祭りの花火のオススメの穴場はこちら

5.持ち物はコンパクトに

混雑時は移動も困難になりがちなので、リュックや手荷物は最小限にして、動きやすくしておくのが安心です。

特に小さなお子様連れの方は、両手が空く装備をおすすめします。

\熱中症対策も忘れずに!

熱田祭り花火2025の穴場の駐車場3選!

熱田祭りの期間中は熱田神宮の駐車場は利用できません。また、熱田神宮周辺の交通規制もあります。

ですので、なるべく多く停めれそうな熱田神宮の周辺の穴場の駐車場3つご紹介します。

なお、名古屋国際会議場の駐車場は臨時休業期間中で、駐車場は停めることが出来ないのでご注意ください。

  1. 神宮前駅西立体駐車場
  2. 名鉄協商パーキング 神宮前駅東街区立体駐車場
  3. タイムズ白鳥公園

なお祭り当日は混雑が予想されます。あらかじめ駐車場を予約しておくと駐車場探しにも困りません。

駐車場予約なら安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)がオススメです!

>>安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)

\駐車場探しに時間かからない/

1.神宮前駅西立体駐車場

神宮前駅の駐車場です。駐車台数も多く停めれます。

ただ混雑しやすい場所にあるので午前中に停めるのがオススメです。

住所愛知県名古屋市熱田区神宮3ー6
駐車時間24時間
駐車料金00:00 – 24:00 60分 200円
最大料金入庫より24時間まで 700円
18:00 – 08:00 最大料金 400円  
駐車台数414台

2.名鉄協商パーキング 神宮前駅東街区立体駐車場

熱田神宮と反対側にあり、台数も多く、熱田神宮から徒歩12分位です。

住所愛知県名古屋市熱田区三本松町18  
駐車時間24時間
駐車料金00:00 – 24:00 30分 150円
(但し最初の60分300円)
駐車台数170台

3.タイムズ白鳥公園

こちらは台数30台ほどですが穴場の白鳥公園のすぐ隣です。

白鳥公園も場所取りなどがあるので昼間など早めに停めておいた方が良いでしょう。

住所愛知県名古屋市熱田区熱田西町1  
駐車時間22:00-7:00は入庫不可 
※出庫は24時間可能
駐車料金07:00-22:00 60分 300円
(ただし60分以降30分 100円)
最大料金07:00-22:00 最大料金500円
駐車台数30台

熱田祭り花火2025の基本情報

\ポイントも貯めてお得に旅行しちゃおう/

熱田祭り花火2025屋台まとめ

以上、「熱田祭り花火2025屋台は何時まで?場所や混雑状況・前夜祭についても」をお届けしました。

熱田祭り花火2025屋台まとめ
  • 熱田祭り花火2025の屋台は6月5日(水)の祭り当日は午前10時〜夜21時まで営業。
  • 熱田祭り花火2025の屋台は前夜祭も営業している
  • 熱田祭り花火2025の屋台の場所は熱田神宮の東側に集中している。
  • 熱田祭り花火2025の混雑時間は、17:30〜21:00頃まで混雑
  • 熱田祭り花火2025では駐車場は用意されてないので周辺の駐車場を探す必要あり。

熱田祭り当日と前夜祭は沢山の屋台が出店します。

花火大会で屋台グルメを楽しむのも花火大会の楽しみのひとつですよね。

花火大会当日は混雑が予想されますので早めに行って屋台グルメを楽しみましょう!

また、事前に花火が綺麗に見える穴場も抑えておきましょう!

熱田祭りの花火のオススメの穴場はこちら

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました