東山動物園GW2025の混雑状況は?駐車場やフードコートの混雑時間も!

東山動物園GW2025の混雑状況は?駐車場やフードコートの混雑時間も! お出かけ
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

名古屋で有名な東山動物園は毎年、ゴールデンウィーク中は多くの人で賑わいます。

ゴールデンウィークに行く際、どのくらい混雑しているのか気になりますね。

私も東山動物園に何度か行っており、地元民としてGWの混雑状況を詳しくお伝えしていきます!

また、東山動物園のGWの駐車場やフードコートの混雑時間をご紹介します。

スポンサーリンク

東山動物園GW2025の混雑状況

東山動物園は日本有数の入場者数を誇り、GW(ゴールデンウィーク)期間中は毎年非常に混雑します

​過去のGW期間中には、開園前から200~300人が並び、予定より早く開門したこともあったほどです。

特に、最寄りの地下鉄・東山公園駅は、開園時間に合わせて多くの来園者で混雑しています。

そんな東山動物園の混雑ピーク時間やチケット売り場の混雑予想・エリア毎の混雑状況をまとめました。

東山動物園GWの混雑ピーク時間

以下に東山動植物園のGWの混雑時間帯を表にまとめました!

時間帯混雑状況備考
〜8:30空いている開園前。駐車場も余裕あり。並んで待つ人が増え始める。
9:00〜10:00やや混雑開園直後。スムーズに入園でき、園内は比較的快適。
10:00〜11:00混雑入場者急増。人気動物エリア(コアラ、ゴリラなど)は行列も。
11:00〜13:00非常に混雑混雑ピーク。園内の移動・食事・撮影などに時間がかかる。
13:00〜14:00混雑徐々にランチ後の人の流れが落ち着き始めるが、まだ混雑。
14:00〜15:00やや混雑家族連れなどはこの時間から帰り始め、少し空きが出てくる。
15:00〜16:30空いてくる閉園が近づき、人が減ってくる。人気エリアも見やすい。
16:30〜16:50閉園時間直前最終入園締切(16:30)、園内も静かになってくる。

GWの東山動物園は午前10時〜午後2時ごろが最も混雑します。

この時間帯はファミリー層や観光客が集中し、園内も駐車場も非常に混み合います。

東山動植物園チケット売り場の混雑予想

2025年のゴールデンウィーク(GW)期間中、東山動植物園のチケット売り場は例年通り大変混雑が予想されます。

特にGWは8時30分頃から既にチケット売り場は並んでおり、正門窓口では最大で約300メートルの行列ができ、待ち時間が最長で約30分に達したことがあります。

予め混雑を避ける為の対策として電子チケットの購入がオススメです!

予め電子チケットを購入しておくと列に並ぶ事もなく、スムーズに入園することが出来ます。

>>東山動物園のチケット購入はこちら

東山動物園のエリア毎の混雑状況

ゴールデンウィークは園全体が非常に混雑しますが、特に人気動物のゴリラ・コアラ館で大混雑します。

各エリア毎の混雑状況をまとめました。

エリア混雑状況(GW)特徴・注意点
正門・チケット売場非常に混雑(開園直後~昼前がピーク)チケット購入列が長くなるため、事前購入推奨
ゴリラ・コアラ舎終日混雑(特に午前~昼)人気動物のため、観覧列ができる
レッサーパンダ舎終日混雑(午前~昼が特に混雑)写真撮影や観覧待ちが発生
キリン・ゾウ舎昼前後が混雑展望デッキイベント時はさらに混雑
小動物ふれあい広場午前~昼が混雑子ども連れで賑わう、ふれあい体験は行列
植物園エリア比較的空いているが昼時は混雑動物園側が混雑時の回避スポット
遊園地エリア午前~昼が混雑アトラクションは待ち時間発生
上池(ボートハウス)昼前後が混雑ボート待ちが発生、待合所で休憩可能

特にコアラエリアは、土日でも多くの人で賑わっています。GWだと混雑は避けられないと思われます。

スポンサーリンク

東山動物園GW2025の駐車場の混雑状況

ゴールデンウィーク期間中、東山動物園周辺の駐車場は「非常に混雑」します。

開園時間(8:30)前から駐車場待ちの車列ができ、午前9時前後には主要駐車場が満車になります。

過去には

「駐車場に止めるまでに1時間半かかった」

「9時15分には正門前駐車場が満車だった」

という口コミもあり、朝から大渋滞となることが多いです

満車後は周辺道路も渋滞し、路上駐車や遠方のコインパーキングに停めて地下鉄を利用する人も増えます

駐車場の満車になる順番

満車になる順番として、1番早く満車になるのは正門前の駐車場です。

特に、正門駐車場は、実際に行った経験として、土日でも9時には満車になっている事が多くありました。

満車の順として、正門駐車場から徐々に付近の駐車場が満車になっていきます。

スミレ
スミレ

GWに正門駐車場を狙うなら8時前にはついておいた方が良いでしょう。

駐車場の空き状況

東山動物園の駐車場の空き状況は東山動物園公式HPから確認することが出来ます。

車で行く際はぜひ事前にチェックしておくと安心です!

>>東山動物園の駐車場の空き状況はこちら

駐車場の混雑回避のポイント

東山動物園の駐車場の混雑回避ポイントをまとめました。

  • 早朝に到着する:8時前に着いておくのが理想です。
  • パーク&ライドの利用:池下駐車場や星が丘テラス駐車場に車を停めて混雑回避。
  • 周辺コインパーキングの利用:満車の場合は周辺のコインパーキンの利用もありです。

なお、駐車場を予め予約しておくと、渋滞に巻き込まれずに済みます。

駐車場の予約は、パーキング予約なら特P(とくぴー)akippaがオススメです!

スポンサーリンク

東山動物園GW2025のフードコートの混雑時間

東山動物園GWのフードコートの混雑時間として午前11時から午後3時頃までが最も混雑します

混雑ピーク時間は12時頃になり、店内も注文する人の行列が出来ます。

特にゾアシスのお店は近くにテーブル席が多く設けられているので、行列になりやすいです。

テーブル席の場所取りも11時頃から始まってくるので、早めに行動するのがオススメです。

また、園内は弁当などの持ち込みも可能なので、混雑を避けたい時は、弁当持参で広場でレジャーシートを敷いて食べるのも良いでしょう。

東山動物園GW2025の混雑回避のポイント5選!

ここで、東山動物園のGW2025の混雑回避のポイントを5つまとめました。

  1. 開園前の到着
  2. 前売り券・電子チケットの利用
  3. お昼は早めか持参する
  4. 周辺のコインパーキングやパークアンドライドの活用
  5. 公共交通機関を利用する

1.開園前の到着

開園直前や直後は非常に混雑するので予め早めに着いておくと安心です。

車の場合は8時台に現地到着を目指すことで、近くの駐車場に停められる可能性が高まります。

2.前売り券・電子チケットの利用

チケット売り場はGW期間中に長蛇の列ができやすいため、事前にWebやスマホでチケットを購入しておくと、入場時に並ぶ必要がありません。

>>東山動物園のチケット購入はこちら

3.お昼は早めか持参する

GW中のフードコートは大混雑します。特に12時頃は混雑ピークなので、11時前に昼食をとるのがオススメです。

また弁当持参でレジャーシートを敷いてのんびりとランチするのもアリです。

4.周辺のコインパーキングやパーク&ライドの活用

公式駐車場が満車の場合は、近隣のコインパーキングやパーク&ライドの活用がオススメです。

事前に駐車場予約サービスで予約しておくと、駐車場探しに時間を割かなくて済みます。

駐車場の予約は、パーキング予約なら特P(とくぴー)akippaがオススメです!

5.公共交通機関を利用する

周辺道路や駐車場は非常に混雑するため、地下鉄東山線「東山公園駅」や「星ヶ丘駅」から徒歩でアクセスもオススメです。

特に東山動物園は「東山公園駅」から徒歩3分なので雨の日でもアクセスは快適です。

東山動物園GW2025の基本情報

名称東山動植物園(東山動物園・植物園)
所在地愛知県名古屋市千種区田代町字瓶杁1-62
開園時間午前9時~午後4時30分(閉園は午後4時50分)
休園日月曜日(祝日の場合は翌平日)、12月29日~1月1日
入園料・大人(高校生以上)500円
・中学生以下無料(中学生は学生証要提示)
・65歳以上は名古屋市在住で証明書提示で無料
動物の種類約450種(日本一の種類数)
主な動物コアラ、キリン、ライオン、ゴリラ(シャバーニ)、チンパンジー、ゾウ、レッサーパンダ等
アクセス・地下鉄東山線「東山公園駅」徒歩3分
・地下鉄東山線「星ヶ丘駅」徒歩12分
・名古屋高速2号東山線「四谷IC」から約1.7km
電話番号総合案内:052-781-1751
公式HPhttps://www.higashiyama.city.nagoya.jp
\ポイントも貯めてお得に旅行しちゃおう/

東山動物園GW2025の混雑状況まとめ

以上、「東山動物園GW2025の混雑状況は?駐車場やフードコートの混雑時間も!」をお届けしました。

東山動物園GW2025の混雑状況まとめ
  • 東山動物園GWは非常に混雑している
  • チケット売り場は8時30分頃から既には並んでいる。
  • 駐車場は8時前に着いておくと◎
  • フードコートは午前11時から午後3時頃まで混雑する

東山動物園は毎年、GW中はとても混雑します。

車で行く場合は8時前に着いておくと安心です。

また、屋外の展示も多いので予め暑さ対策をしておくと安心です。

\今なら500円OFFクーポン付き!/

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました