名古屋港で開催する「名港水上芸術花火」が2025年に2年ぶりの開催となり、10回目の記念開催となりました!
「名港水上芸術花火」は、音楽にあわせて花火が打ち上がり、その様子はまさに芸術といえます。
そんな「名港水上芸術花火」ですが、毎回とても混雑しており、出来れば穴場の場所でのんびりと鑑賞したいですね。
この記事で2025年の「名港水上芸術花火」チケットなして無料で見える穴場7選をご紹介します!
また屋台や駐車場・混雑状況も合わせてご紹介します。
- 名港水上芸術花火2025の無料で見れる穴場7選
- 名港水上芸術花火2025の屋台情報
- 名港水上芸術花火2025の駐車場
- 名港水上芸術花火2025の混雑状況
- 名港水上芸術花火2025の混雑回避のポイント
名港水上芸術花火2025のチケットなして無料で見える穴場7選!

名港水上芸術花火は、毎回多くの人で賑わい、混雑が予想されます。
そんな名港水上芸術花火をチケットなしで無料で見える穴場7選をご紹介します!
また、穴場の駐車場やトイレの有無もあわせてご紹介します。
- バナナ埠頭(大手埠頭)
- 稲荷橋
- カインズ名古屋みなと店
- 名古屋港ワイルドフラワーガーデン付近
- 中川橋
- 荒子川フェニックスアイランド
- ららぽーと名古屋みなとアクルス 屋上
1.バナナ埠頭(大手埠頭)
ガーデン埠頭の対岸にあるバナナ埠頭は花火を見るのに最適な穴場スポットです。
あおなみ線・稲永駅より徒歩約20分の場所にあり、やや遠めですが静かに見たい人にはオススメの場所です!
ナゴヤオクトーバーフェストからの名古屋港花火。安定の穴場「バナナ埠頭」。あおなみ線稲永から徒歩15分くらいだけど、スカスカ。 pic.twitter.com/jK419v2Ctf
— yuta_naga (@yuta_yuki) July 20, 2015
住所 | 〒455-0045 愛知県名古屋市港区築地町16 |
トイレ | なし |
駐車場 | なし |
2.稲荷橋
名古屋港駅から徒歩5分とメイン会場の近くで、大迫力で花火を見れます!
屋台も花火も楽しみたいという方にはオススメの穴場です。

会場から近いので場所取りは早めに行動するのがオススメです。
住所 | 〒455-0045 愛知県名古屋市港区築地町16 |
トイレ | なし |
駐車場 | なし |
3.カインズ名古屋みなと店
カインズ名古屋みなと店の駐車場の上から花火が綺麗に見えます。
カインズの駐車場と店内にトイレがあるので子供連れでも安心して見れます。

花火大会の時は満車になりやすいので早めに停めておくと◎です。
住所 | 〒455-0841 愛知県名古屋市港区一州町1−3 |
トイレ | 店内にあり |
駐車場 | あり |
4.名古屋港ワイルドフラワーガーデン付近
名古屋港ワイルドフラワーガーデンはリニューアル休園中で入れませんが、名古屋港ワイルドフラワーガーデン付近は対岸になるので花火がばっちり見えます。

写真も綺麗に撮れますよ。
住所 | 〒455-0028 愛知県名古屋市港区潮見町42 |
トイレ | なし |
駐車場 | あり |
5.中川橋
中川橋もメイン会場から近めであり、写真映りも観覧車と一緒に撮れるので最高の1枚が取れます。写真を撮りたい方はぜひオススメのスポットです。場所取りが早くから始まるので早めに行くのがオススメです。

写真も綺麗に撮れますよ。
本日は #海の日名古屋みなと祭り
— 国土交通省 中部地方整備局 名古屋港湾事務所 (@mlit_nagoyako) July 17, 2023
日が沈み、より一層綺麗ですね!#花火 #祭り #名古屋みなと祭り #海の日 #名古屋港 #ガーデンふ頭 #中川橋 #名古屋港水族館 #観覧車 #フォトスポット pic.twitter.com/eBdVdFhrpY
住所 | 〒455-0051 愛知県名古屋市港区 金城ふ頭線 |
トイレ | なし |
駐車場 | なし |
6.荒子川フェニックスアイランド
荒子川公園の先にある場所、荒子川フェニックスアイランドがあります。
あおなみ線・稲永駅から徒歩12分ほどで、こちらも大きめの花火を見ることができます。
駐車場もあるので車で行く人にはおすすめの場所です。

荒子川公園でトイレもあり、子供連れにもオススメです。
名古屋港の花火、荒子川公園でみてきました(o'v'o) pic.twitter.com/hfLMK2NMIJ
— おたま (@otamatin) July 17, 2023
住所 | 〒455-0831 愛知県名古屋市港区十一屋 1丁目 |
トイレ | フェニックスブリッジを渡った先にトイレあり |
駐車場 | あり |
7.ららぽーと名古屋みなとアクルスの屋上
会場から離れていて花火は少し小さめですが、ららぽーと名古屋みなとアクルスの屋上から花火が見れます。
ららぽーとで買い物も出来て、トイレもあるので子供連れの方にオススメな穴場スポットです。
ららぽーと名古屋みなとアクルスよりおおどけ#名古屋港 #花火 #花火大会 pic.twitter.com/5iDYEHyRrx
— 不動産仲介のMy賃貸〜審査が不安な方、ぜひご相談ください〜 (@My3953239170806) July 17, 2023
住所 | 〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2丁目3−2 |
トイレ | 店内にあり |
駐車場 | あり |
名港水上芸術花火2025の屋台情報
名港水上芸術花火2025では、屋台が出店し、フードエリアが開設されます。
フードエリアは、「つどいの広場」「ひがしの広場」に多くの屋台が出店し、例年たくさんの美味しい屋台がずらりと並びます。
屋台の店舗数は、過去の開催では20店舗以上が出店した年もありますが、2025年については「過去最大規模」と予告されており、沢山の屋台が並びそうです。ぜひ期待したいですね!
屋台の営業時間は、会場開場時間である17:30から営業開始し、花火終了まで屋台グルメを楽しむことができます。
気になる屋台の種類もまとめました。
- 牛タン串
- 大分唐揚げ
- 富士宮焼きそば
- ケバブ
- 小籠包
- たこ焼き
- クレープ
- かき氷
- 10円パン
- カレー
- フランクフルト
- ロングポテト
- ライスサンド
10円パンなどユニークな屋台も出店されます。色々あるとどれにしようか迷ってしまいますよね。

他にも、SNSで話題のスイーツやドリンク類などもありますよ!
名港水上芸術花火2025の駐車場
名港水上芸術花火2025には一般向けの専用駐車場はなく、駐車券付きの有料チケットを持っている方のみ、指定駐車場を利用できます。
ですので当日、チケットなしの方は、周辺駐車場を探す必要があります。
今回、チケットなしでも当日停めれる駐車場を4選にしてご紹介します。
- ガーデンふ頭西駐車場
- 三井のリパーク 名古屋港水族館前第2駐車場
- ガーデンふ頭西駐車場
- 名古屋港水族館前第2
なお、花火大会時は駐車場も混雑が予想されます。予め駐車場を予約しておくと駐車場探しに困りません。
駐車場の予約は安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)がオススメです。

1.ガーデンふ頭西駐車場
駐車台数が約1500台と沢山停めることができます。
ただ会場付近なので、花火大会前後は渋滞が予想されます。
停める際は早めの時間に停めて、帰りは花火大会終了前に出るとスムーズに出られます。
住所 | 〒455-0034 愛知県名古屋市港区西倉町1 |
駐車時間 | 24時間入出庫可 |
駐車料金 | 100円/30分 24時間ごと上限額1,000円 |
駐車台数 | 約1500台 |
2.三井のリパーク 名古屋港水族館前第2駐車場
こちらの駐車場は会場から少し離れていますが、会場まで徒歩15分ほどで行けます。
台数も71台と比較的多めです。
住所 | 〒455-0032 愛知県名古屋市港区入船2丁目5−16 |
駐車時間 | 24時間入出庫可 |
駐車料金 | 【月~金】00:00〜24:00 :40分/200円 【土日祝】00:00〜24:00 :40分/200円 |
最大料金 | 【月~金】最大料金入庫当日24時まで600円 【土日祝】最大料金入庫当日24時まで900円 |
駐車台数 | 71台 |
3.QRsign 名城パーキング名古屋港
会場から近く徒歩10分で行けます。
台数は少なめなので早めに停めておくことをオススメします。
住所 | 〒455-0037 愛知県名古屋市港区名港2丁目3−315 |
駐車時間 | 24時間入出庫可 |
駐車料金 | 8:00~20:00:100円/20分 20:00~8:00:100円/60分 |
最大料金 | 入庫から24時間:600円 20:00~8:00:300円 |
駐車台数 | 39台 |
4.荒子川公園駐車場
荒子川公園では全部で202台の駐車場があります。全部で4つの駐車場と駐輪場があります。
料金も無料で、穴場の荒子川フェニックスアイランドもあるので、花火も綺麗に見れます。
住所 | 〒455-0055 愛知県名古屋市港区品川町2丁目1−1 |
駐車時間 | 北駐車場のみ午前9時~17時。 他は終日利用可。 |
駐車料金 | 無料 |
駐車台数 | 全部で202台 |
名港水上芸術花火2025の混雑状況
名港水上芸術花火2025の混雑状況は、17:30〜21:00の間が最も混雑します。
名港水上芸術花火大会では、例年10万人もの人が訪れ混雑が予想されます。
特に花火終了後の駅・道路の混雑は避けられません。
そんな、名港水上芸術花火大会の混雑状況をまとめました。
時間帯別の混雑状況
時間帯 | 混雑レベル | 状況 |
---|---|---|
~16:00 | ★☆☆☆☆(快適) | 周辺はまだ空いており、場所取りもしやすい。 |
16:00〜17:30 | ★★☆☆☆(やや混雑) | 会場周辺に人が増え始め、列ができ始める。 駐車場や飲食ブースに人が流れ始める。 |
17:30〜18:30 | ★★★★☆(混雑) | 会場開場と同時に多くの人が流入。 観覧場所の確保が困難になる。 |
18:30〜19:30 | ★★★★★(激混み) | 花火直前がピーク。 トイレ、屋台、駅の混雑が最高潮。移動が困難に。 |
19:40〜20:40 | ★★★★☆(高密度) | 花火中は人の移動が少ないが、通路・周辺施設は常に人だかり。 |
20:40〜21:30 | ★★★★★(帰宅ラッシュ) | 駅・バス停に長蛇の列。周辺道路も大渋滞。 帰宅に1時間以上かかることも。 |
駅の混雑状況
駅の混雑状況もまとめました。
- 名古屋港駅(名港線):最も混雑する拠点駅。花火後は改札入場規制あり。
- 築地口駅・稲永駅:名古屋港駅に比べると若干余裕あり。ただし徒歩時間がかかる。
- 駅周辺はベビーカーや小さな子ども連れの移動が困難になるレベル。
駐車場と道路の混雑状況
駐車場と道路の混雑状況もまとめました。
- 会場周辺の駐車場は昼過ぎには満車。
- 花火終了後、周辺道路は1時間以上の渋滞が発生することも。
- 公共交通機関の利用が推奨される理由がここにあります。
名港水上芸術花火2025の混雑回避ポイント3選!
2025年の名港水上芸術花火大会での混雑回避ポイントを以下にまとめました。
- 早めの現地到着が鉄則
- 花火大会終了前に帰る
- 公共交通機関を利用
1.早めの現地到着が鉄則
開場は17:30ですが、17時頃からすでに混雑が始まるため、理想は開場直後の17:30までに到着することです。
上記でお伝えした穴場スポットも場所によっては早めの場所取りが必要な場合もあります。
ですので、16時前には着いておくと安心です。

屋台も早めに買っておくと、混雑に巻き込まれずに済みます。
2.花火大会終了前に帰る
帰りの混雑を避けたい場合は、花火終了10分前に帰り始める、または終了後しばらく時間をずらして帰るのがオススメです。
電車利用の場合はあらかじめ帰りの切符を購入しておくと、切符売り場の行列を回避できます。

隣の駅まで歩いてから乗車するのも混雑回避にオススメです。
3.公共交通機関を利用
会場周辺に専用駐車場はなく、コインパーキングも早期満車になるため、電車やバスなど公共交通機関の利用が必須です。
車で来る場合は、金山駅など離れた駅周辺に駐車し、電車で会場へ向かう方法もおすすめです。

駐車予約サイトで、予め駐車場を予約しておくのも安心です。
駐車場の予約は安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)がオススメです。
名港水上芸術花火2025基本情報
イベント名 | 名港水上芸術花火2025 |
開催日 | 2025年5月31日(土) |
開催時間 | 開場 17:30/花火打上 19:40~20:40 |
会場 | 名古屋港ガーデンふ頭(愛知県名古屋市港区港町) |
打上場所 | 名古屋港ガーデンふ頭沖合の海上台船 |
打上数 | 約13,000発 |
荒天時 | 雨天決行。風速10m超・高波・視界不良時は延期または中止 |
アクセス | ・地下鉄「名古屋港」駅徒歩5分 ・あおなみ線「稲永」駅徒歩約30分 |
駐車場 | 一般向けなし(駐車券付きチケット購入者のみ指定駐車場利用可) |
公式サイト | https://www.nagoya-hanabi.com/ |
名港水上芸術花火2025まとめ
以上、「名港水上芸術花火2025無料の穴場7選!屋台や駐車場・混雑状況も!」をお届けしました。
- 名港水上芸術花火の穴場はバナナ埠頭など。
- 名港水上芸術花火では「つどいの広場」「ひがしの広場」に屋台が出店
- 名港水上芸術花火2025では、有料チケット購入者のみ駐車場あり。
- 名港水上芸術花火の混雑状況は、17:30〜21:00の間が最も混雑。
- 名港水上芸術花火の混雑回避ポイントは早めの到着など。
2年ぶりの開催となった「名港水上芸術花火」。
2025年は10回目の記念としてさらなる盛り上がりが予想されます。
ぜひ混雑を避けながら穴場の場所でのんびりと花火を楽しんでみてくださいね!
