長良川花火大会2025屋台はチケットなしでも楽しめる?駐車場や交通規制も紹介!

長良川花火大会2025屋台はチケットなしでも楽しめる?駐車場や交通規制も紹介! 花火大会
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

2025年8月9日(土)19:30より「長良川花火大会」が開催されます。

約1万発の色とりどりの花火が夜空を彩ります。

そんな花火を見ながら屋台も楽しみたいですね。

2024年はチケットなしでも屋台は楽しめるか気になりますね。

チケットなしでも屋台は楽しめるのか、時間や出店場所も併せてリサーチしました。

また、駐車場や交通規制も併せてご紹介します。

この記事で、長良川花火大会2025年の屋台はチケットなしでも楽しめる?駐車場や交通規制も紹介します。

第3回ぎふ長良川花火大会
  • 場所:岐阜市長良川河畔、長良橋下流~金華橋上流
  • 日時:2025年8月9日(土)19:30~20:40 
  • 備考:小雨決行。荒天、増水時は2024年8月23日(土)に延期。
長良川花火大会の穴場情報はこちら
スポンサーリンク

長良川花火大会2025屋台はチケットなしでも楽しめる?

近年の長良川花火大会の屋台は有料席しかありませんでした。2025年はチケット無しでは屋台は楽しめないか気になりますね。

2025年はチケット無しでも屋台は楽しめます!

チケット無しでも楽しめるのはありがたいですね!

会場外や無料観覧エリア、岐阜メモリアルセンター付近には、チケットなしでも立ち寄れるキッチンカーが複数出店予定です。

これらは屋台エリアとは別で、チケットなしでも購入可能です

もう少し詳しく、どこで屋台が楽しめるのか見ていきましょう。

スポンサーリンク

長良川花火大会2025の屋台の場所

長良川花火大会の屋台の場所はチケット有りでないと入れないチケット無しでも楽しめる無料エリアと有料席エリアの2つになります。

無料エリアと有料エリアに分けてそれぞれご紹介します。

無料エリア

無料エリアは岐阜メモリアルセンター金華橋下流の両岸になります。

岐阜メモリアルセンター

こちらはキッチンカーが出店します。

花火会場の後方で、無料開放される芝生広場やスタンド席から花火観覧できます。

詳しい場所がわかるマップかあり、下記のリンク先から確認できます。

金華橋下流の両岸

金華橋下流の両岸にキッチンカーが出店します。

南岸に31台、北岸に20台の合計51台のキッチンカーが並び、実際に聞いたところチケット無しでも楽しめるとの事です!

画像引用元:岐阜長良川花火公式サイト

有料エリア

観覧席チケットありの有料席エリアは下記の3つになります。

画像引用元:ぎふ長良川花火大会公式HP

上記のマップの青いペットボトルマークが屋台の場所になります。屋台の場所は下記の通りです。

屋台の場所(有料チケット保持者のみ)
  • 金華橋付近
  • 都ホテル 岐阜長良川前
  • 高橋尚子ゴールドメダル記念碑付近

スポンサーリンク

長良川花火大会2025屋台は何時から?

長良川花火大会の屋台の時間は下記の通りになります。

無料エリア

【営業時間】

  • 岐阜メモリアルセンター:13:00〜21:00
  • 金華橋下流の両岸:15:00〜20:30

上記のメモリアルセンターは公式サイトに上記の営業時間の予定です。昼から屋台やキッチンカーを楽しみたい人は岐阜メモリアルセンターに行くと良いですね。

有料エリア
  • 営業時間:16:00〜20:30頃

実際に聞いたところ、有料エリアは具体的な時間は分かりませんでしたが、有料席エリアい入れる時間が16時頃と聞いたのでおそらく16時頃には屋台も開店しているかと思われます。

長良川花火大会2025屋台のメニュー

長良川花火大会での屋台やキッチンカーのメニューも気になりますよね。

過去の情報からまとめました。

飲食系

焼きそば・唐揚げ・イカ焼き・クレープ・とん汁・お好み焼き・広島焼き・たこ焼き・りんご飴・玉子せんべい・ポテト・じゃがバター・串焼き・バナナチョコ・わたあめ・焼きとうもろこし・チュロス・みたらし団子・ラーメン・コロッケ・フランクフルト・ベビーカステラ・トルネードポテト・キャラクター飴・ラムネ・ビール・ジュース・タピオカドリンク・カキ氷・わらびもち など

変わり種系

飛騨牛串・鮎の塩焼き・みたらし団子・五平餅・チーズハットグなど

岐阜メモリアルセンターでは下記のリンク先からメニューを確認することが出来ます。

メニューだけでなく値段も載っていますので、行く前にチェックしておくと良いかもしれませんね。

岐阜メモリアルセンターのメニューはこちら

長良川花火大会2025駐車場

長良川花火大会では2025年から駐車場は用意されなくなりました!

ですので、車で行く際は、あらかじめ周辺駐車場を探しておく必要があります。

県庁や岐阜駅からシャトルバスが出ていますので、周辺に停めて利用する手段もあります。

なお、駐車場は事前に予約しておくと、当日駐車場探しに時間を割かなくて便利です。

駐車場の予約は下記の2つがオススメです。

\駐車場探しに時間がかからない/

長良川花火大会2025の交通規制

長良川花火大会当日には交通規制があります。

交通規制の図は下記になります。当日行く前にチェックしておきましょう。

画像引用元:ぎふ長良川花火大会公式HP

交通規制は早いところで13:00から始まり時間が経つにつれ広がります。

車で行く際は、早めに現地についておきましょう。

まとめ

以上、「長良川花火大会2025屋台はチケットなしでも楽しめる?駐車場や交通規制も紹介!」をお届けしました。

2025年も長良川花火大会の屋台はチケット無しでも楽しめます!

有料チケットエリアと無料エリアの2つに分かれています。

チケット無しでも楽しめるエリア
  • 岐阜メモリアルセンター
  • 金華橋下流の両岸
屋台の場所(有料席エリア)
  • 金華橋付近
  • 都ホテル 岐阜長良川前
  • 高橋尚子ゴールドメダル記念碑付近

時間は無料エリアは13時からと15時から、有料エリアは16時からの営業になります。

また、花火大会当日は交通規制があります。

2025年は駐車場は用意されてないのでお気をつけ下さい。

ぜひ花火大会と屋台の両方を楽しんでくださいね。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました