名古屋城桜まつり2025屋台の出店場所は?混雑やライトアップ時間・見頃や駐車場も

イベント
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

名古屋市で有名な観光名所の名古屋城は春になると約10種類900本の桜をみる事が出来ます。

桜の見頃にあわせて名古屋城では名古屋城桜(春)まつりが開催されます。

祭り期間中には様々なイベントが開催され、屋台も出店されます。夜には夜桜のライトアップもあります。

この記事で、名古屋城桜まつり2025屋台の出店場所は?混雑やライトアップ時間・見頃や駐車場もご紹介していきます。

>>楽天トラベルクーポンでホテルの宿泊が最大20%OFF!

スポンサーリンク

名古屋城桜まつり2025屋台の出店場所

名古屋城の桜まつりでは屋台の出店場所は3ヶ所あります。出店場所は下記の様になります。

  • 【鯱食堂】名古屋城西の丸エリア・二之丸エリア
  • 【屋台】名城公園エリア

特に金鯱座エリアでは、「食べる、遊ぶ、学ぶ」をテーマにした多様な屋台が集まります。また、城内の二の丸エリアにも屋台が設置される予定です。

さらに、名城公園エリアにも屋台ゾーンが設けられ、祭りや縁日のような活気ある雰囲気の中で様々な屋台を楽しむことができます。

これらの場所で、地元の名物料理や季節のスイーツなど、多彩な屋台グルメを楽しむことができます。

屋台の出店期間と時間

名古屋城桜まつりの屋台の出店期間と時間は下記になります。

出店期間出店時間
3月20日(木・祝)〜4月6日(日)9:00~19:30(閉門 20:00)ライトアップあり
4月26日(土)〜5月6日(火・祝) 9:00~17:30(閉門 18:00)

なお、各店舗の都合や天候により、営業時間が変更される可能性もあるため、最新情報を公式サイトで確認することをおすすめします。

スミレ
スミレ

3月20日(木・祝)〜4月6日(日)はライトアップの時間も営業しています。

屋台の種類

名古屋城と名城公園はどんな屋台があるか気になりますね。種類を調査しました!

定番系

焼きそば・唐揚げ・イカ焼き・クレープ・とん汁・お好み焼き・広島焼き・たこ焼き・りんご飴・玉子せんべい・ポテト・じゃがバター・串焼き・バナナチョコ・どて煮・わたあめ・焼きとうもろこし・チュロス・ラーメン・コロッケ・手羽先・フランクフルト・ベビーカステラ・トルネードポテト・キャラクター飴・ラムネ・ビール・ジュース・タピオカドリンクなど

変わり種系

金の唐揚げ・田楽豆腐・いちご飴・鮎の塩焼き・台湾焼きそば・揚げパン・味噌おでん・焼きういろう・チーズハッドグ・10円玉パン・桜餅・味噌エビフライなど

鯱食堂では名古屋名物が食べれます。

スポンサーリンク

名古屋城桜まつり2025の混雑状況

名古屋城桜まつり2025では土日祝日は特に混雑が予想されます。

平日と土日祝日の混雑状況をまとめました。

平日の混雑状況

時間混雑状況
9:00〜11:00比較的空いており、ゆったりと桜を楽しめます。
12:00〜15:00人出が増え、混雑のピークとなります。
16:30以降再び比較的空いてきます。

平日は土日祝日と比べ比較的空いていますが、昼間は混雑する傾向にあります。午前中はゆっくりと楽しめます。

土日祝日の混雑状況

時間混雑状況
9:00〜11:00開園直後は比較的空いています
12:00〜15:00最も混雑する時間帯です。
18:00以降ライトアップ時間から再び混雑が予想されます。

なお、3月下旬〜4月上旬の満開時期は最も混み合うため、特に注意が必要です。

混雑回避のポイント

出来れば少しでも混雑を避けたいですよね混雑回避のポイントをまとめました。

  1. 平日の午前中や夕方以降を狙う
  2. 土日祝は開園直後の早い時間帯に訪れる
  3. 公共交通機関を使う
  4. 雨の日など、天候が悪い日は比較的空いている。

事前に入場チケットを購入し、公共交通機関を利用することで、スムーズな入場と移動が可能です。

スポンサーリンク

名古屋城桜まつり2025のライトアップ時間は?

名古屋城では毎年、桜まつり期間中、ライトアップ時間は下記になります。

夜桜のライトアップ2025
  • 期間:3月20日(木・祝)〜4月6日(日)
  • 時間:日没〜19:30まで

桜の見頃のあわせて夜桜のライトアップが行われます。ライトアップされた夜桜と名古屋城はとても映えます。

スミレ
スミレ

昼間とは違って幻想的で綺麗ですね!

スポンサーリンク

名古屋城桜まつり2025桜の見頃と開花状況

名古屋城の桜の見頃を種類別にまとめました。

  • ソメイヨシノやしだれ桜 3月下旬〜4月上旬頃
  • 緑色の花をつける御衣黄ぎょいこう 4月中旬頃

名古屋城の桜はソメイヨシノやしだれ桜を中心に10種類900本の桜を見ることが出来ます。

名古屋城に桜がとても似合いますね。下は御衣黄という桜です。緑色の花びらで珍しいですね。

桜の種類

名古屋城にはどんな桜があるのか種類をまとめました。名古屋城周辺には沢山の種類の桜があります。

  • ソメイヨシノ
  • 山桜
  • 枝垂れ桜系
  • 八戸桜
  • エドヒガン桜
  • 寒緋桜
  • オオカンザクラ
  • オオシマザクラ
  • 御衣黄

2025年の開花状況

名古屋城の桜の2024年の開花状況は下記の様になります。

  • 開花予想日:3月25日
  • 満開日:4月3日

詳しい開花状況は下記のサイトで確認することが出来ます。

名古屋城桜まつり2025駐車場4選!

名古屋城には駐車場があります。名古屋城の駐車場と周辺駐車場をあわせて4つご紹介します。

  1. 正門前駐車場
  2. 二の丸東駐車場
  3. 名鉄協商パーキング 東大手駅前
  4. 三井のリパーク 名古屋城西2丁目駐車場

桜まつり期間中は大変混雑するので満車になる可能性もありますので予め【akippa(あきっぱ!)】で予約をしておくと安心です。

\駐車場探しに困らない/

1.正門前駐車場

正門前駐車場
  • 住所:愛知県名古屋市中区三の丸1丁目1
  • 利用時間: 8:45~21:30
  • 料金:30分ごとに180円 自動二輪車・原付は30分ごとに100円
  • 台数:308台

2.二の丸東駐車場

二の丸東駐車場
  • 住所: 愛知県名古屋市中区二の丸1−1
  • 利用時間:8:30~22:30
  • 料金:30分ごとに180円
  • 台数:123台

3.名鉄協商パーキング 東大手駅前

名鉄協商パーキング 東大手駅前
  • 住所:愛知県名古屋市東区三の丸4-3
  • 利用時間:24時間
  • 料金:00:00 – 24:00 20分 200円
  • 最大料金:入庫より24時間まで 1,200円
  • 台数:8台

4.三井のリパーク 名古屋城西2丁目駐車場

三井のリパーク 名古屋城西2丁目駐車場
  • 住所: 名古屋城西2丁目
  • 利用時間:24時間
  • 料金:08:00-20:00は 40分/220円 20:00-08:00は 60分/110円
  • 最大料金:全日入庫後24時間以内1100円 全日20:00~8:00以内300円
  • 台数:13台

名古屋城桜まつり2025春まつりの見どころ4選!

名古屋城の桜まつり(春まつり)では夜桜のライトアップをはじめ、様々なイベントが開催されます。

そんな桜まつりの見どころを4選にまとめました。

  1. 招福・厄除け伝統芸能「猿まわし」
  2. おもてなし武将隊も乗船!?「堀川クルーズ」
  3. 数量限定!「しろの日」特別御城印

1.招福・厄除け伝統芸能「猿まわし」

古くから招福・厄除けなどの願いが託されてきた伝統芸能「猿まわし」。可愛いお猿さん大技芸をぜひ家族や友達と楽しんでみてはいかがでしょうか。

伝統芸能「猿まわし」

【開催日】

  • 二之丸広場
    • 3月20日[水|祝]〜23日[土]・25日[月]・26日[火]・28日[木]・29日[金]
    • 4月1日[月]・2日[火]・4日[木]〜7日[日]
  • 東門前
    • 3月24日[日]・30日[土]・31日[日]
  • 西之丸
    • 4月27日[土]〜30日[火]
    • 5月2日[木]〜6日[月|休]

【備考】天候やお猿さんの体調等により開催日時を変更する場合あり

2.おもてなし武将隊も乗船!?「堀川クルーズ」

名古屋城前(朝日橋)」と「納屋橋」の両乗船場を結ぶルートで堀川を船に乗って散策できます。期間限定で名古屋おもてなし武将隊が乗船する企画便もあります!

詳しい情報は公式HPで確認することができます。

「堀川クルーズ」2025
  • 開催日:3/22(土)〜6/1(日)の毎土日祝
  • 開催時間:10:00〜17:30頃
  • 運行ルート:「名古屋城前(朝日橋)」から「納屋橋」
  • 公式HP:https://www.nagoya-horikawa-cruise.jp

3.数量限定!「しろの日」特別御城印

名古屋城では、4月6日の「しろの日」を記念し、先着460名にオリジナルの「しろの日」特別御城印(非売品)を無料で配布されます。ぜひレアな御城印ゲットのチャンスです。

「しろの日」特別御城印
  • 日時:4月6日(土)開門から無くなり次第終了
  • 場所:しろの日特設ブース(名古屋城内 ※名古屋城入場料が必要)
  • 枚数:460枚(ひとり1枚のみ)

\コンパクトで持ち運びも楽々
\ポイントも貯めてお得に旅行しちゃおう/

名古屋城桜まつり2025基本情報

\お弁当作って皆で食べよう/

まとめ

以上、「名古屋城桜まつり2025屋台の出店場所は?混雑やライトアップ時間・見頃や駐車場も」をお届けしました。

名古屋桜まつりまとめ
  • 名古屋城の桜まつりでは屋台の出店場所は3ヶ所ある。
  • 屋台の出店期間は3月20日(木・祝)〜4月6日(日)、4月26日(土)〜5月6日(火・祝) 
  • 名古屋城桜まつり2025では土日祝日は特に混雑が予想される。
  • 夜桜のライトアップは3月20日(木・祝)〜4月6日(日)、日没〜19:30まで。
  • 桜の見頃は主に3月下旬〜4月上旬頃
  • 名古屋城には駐車場あり。

名古屋城周辺には約10種類900本の桜を見ることが出来ます。

桜祭りでは夜桜のライトアップや堀川クルーズ・猿回し・御城印など様々なイベントがあります。

また屋台も出店するので、名古屋名物など食べ歩きも出来そうです。

ぜひこの機会に名古屋城を楽しんでみてはいかがでしょうか。

error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました