夏の夜空を彩る東京の風物詩「神宮外苑花火大会」が、2025年も華やかに開催されます。
毎年多くの観覧客で賑わうこの人気イベントですが、
「人混みを避けてゆっくり楽しみたい」
「子ども連れでも安心して見られる場所を探している」そんな方に向けて、
今回は【穴場スポット7選】を厳選してご紹介します!
アクセスのしやすさや周辺施設の充実度もあわせて、ファミリーにも嬉しいおすすめポイントをわかりやすく解説します。
人混みを避けて、特別な夏の思い出を作りましょう!
この記事で神宮外苑花火大会2025年の穴場7選!子連れにオススメの場所を紹介します。
神宮外苑花火大会2025子連れにオススメの穴場7選!
「2023 神宮外苑花火大会」10,000発の花火×コンサートの都市型花火大会、東京・明治神宮外苑で – https://t.co/LuZnFAzXML pic.twitter.com/d7HnH9sXMp
— Fashion Press (@fashionpressnet) June 14, 2023
- 青山霊園
- 東京都庁展望台
- サンシャイン60
- 渋谷スクランブルスクエア 展望台
- 練馬区役所本庁舎20階展望ロビー
- 恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ
- 六本木ヒルズ展望台
1.青山霊園
こちらの霊園は桜の名所としても有名です。緑が多い霊園で静かにのんびりと見ることが出来ます。
- 住所:〒107-0062 東京都港区南青山2丁目32−2
- トイレ:あり
- 駐車場:なし
2.東京都庁展望台展望台
JR「新宿駅」から徒歩10分で、高層階からの眺めはとてもきれいです。花火は小さいですが無料で見れます。
- 住所:〒160-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8−1 東京都庁第一本庁舎 45階
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料)
3.サンシャイン60 展望台
「池袋駅」から徒歩8分とアクセスもよく、少し小さいですが花火もよく見えます。カフェや子供を遊べるスペースもあり、オムツ交換台などもあるので安心して見ることができます。入場料は有料です。
- 住所:〒170-8630 東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料)
- 備考:入場料についてはこちら
4.渋谷スクランブルスクエア 展望台
「渋谷駅」すぐでアクセスは抜群!こちらからも花火が見えます。花火大会当日は特別営業があります。入場料が必要です。
- 住所:〒150-6145 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 14階・45階・46階・屋上
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料)
- 備考:入場料についてはこちら
5.練馬区役所本庁舎20階展望ロビー
花火会場からかなり離れていますが、花火を見ることができます。混雑も少なく、無料で見れます。レストランもありますよ!
- 住所:〒176-0012 東京都練馬区豊玉北6丁目12−1 20階
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料)
6.恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ
「恵比寿駅」から徒歩5分でアクセスが良く、無料で花火を見ることができます。花火は小さめですが見ることが出来ます。
- 住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目20−3 ガーデンプレイスタワ 38階
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料)
7.六本木ヒルズ展望台
こちらの高層階からの眺めは絶景です。子供連れでも安心してみれるスポットです。
- 住所:〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−1
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(有料)
神宮外苑花火大会2025基本情報
祭り名 | 2025 神宮外苑花火大会 |
場所 | 明治神宮外苑 |
住所 | 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町2−3 |
開催日時 | 2025年8月10日(日) 19:30~20:30 (小雨決行。荒天の場合は2025年8月11日(月)に順延 ) |
電話番号 | 0570-055-002 |
駐車場 | なし |
アクセス | ・R千駄ヶ谷駅または信濃町駅から徒歩5~10分 ・東京メトロ外苑前駅または青山1丁目駅または表参道駅または北参道駅から徒歩5~10分 ・都営地下鉄国立競技場駅から徒歩5~10分 |
公式HP | https://www.jinguhanabi.com |
神宮外苑花火大会2025まとめ
以上、「神宮外苑花火大会2025穴場7選!子連れにオススメの場所も紹介!」をお届けしました。
今回ご紹介しました子供連れにオススメな穴場7選はこちらになります。
- 青山霊園
- 東京都庁展望台
- サンシャイン60
- 渋谷スクランブルスクエア 展望台
- 練馬区役所本庁舎20階展望ロビー
- 恵比寿ガーデンプレイススカイラウンジ
- 六本木ヒルズ展望台
トイレや子供が遊べるスペースがあったりと、子供連れの方にも安心して見れるスポットをご紹介させて頂きました。花火を観にいく際はぜひ参考にしてみてくださいね!