2025年8月10日(日)に鳥取県米子市で「米子がいな祭花火大会」が開催されます。
約4000発の花火が打ち上がり、ナイアガラの仕掛け花火は、世界一の仕掛け花火としてギネスブックに認定された功績を持ち大きな見どころです。
そんな米子がいな祭花火大会には毎年約10万人もの人が訪れます。会場周辺は混雑が予想され、混雑を避けて見たい方に穴場4選をご紹介します。
また花火大会当日は屋台も出店し、場所や時間も確認しておきたいですね。他にも駐車場や交通規制についてもご紹介します。
この記事で、米子がいな祭花火2025穴場4選!屋台の時間や場所・駐車場や交通規制もご紹介します。
米子がいな祭花火2025の穴場4選!

米子がいな祭花火大会には毎年約10万人もの人が訪れます。会場周辺は混雑が予想され、混雑を避けて見たい方に穴場4選をご紹介します。トイレや駐車場も併せてご紹介します。
- 錦海公園
- 中海ふれあい公園
- 米子城跡
- 道の駅あらエッサ
1.錦海公園
花火会場から少し離れており、混雑が少なく落ち着いて見ることが出来ます。
- 住所:〒683-0825 鳥取県米子市錦海町3丁目2
- トイレ:なし
- 駐車場:あり
2.中海ふれあい公園
広い公園で花火をゆったりと見れます。遊具も沢山あるので子供を遊ばせながら待つことが出来ます。
花火はとてもキレイに見れました!!
— フクモモLatteチャン☆彡 (@Latte_20211105) August 20, 2023
オススメですね。
ですが、帰りは大渋滞です。
9号線に向かう道路が1本しかないので、公園の通常駐車場、臨時駐車場の車が一斉に出るのですごいです。#がいな祭り
#花火
#島根県
#安来市
#中海ふれあい公園 pic.twitter.com/hgwuf8zaa8
- 住所:〒692-0025 島根県安来市穂日島町143
- トイレ:あり
- 駐車場:あり(午前8時30分~午後7時まで)
3.米子城跡
花火会場の隣に位置し、高台から迫力ある花火が見れます。
- 住所:〒683-0824 鳥取県米子市久米町
- トイレ:なし
- 駐車場:なし
4.道の駅あらエッサ
こちらは夕方から裏芝生を開放してくれるとの事です。10:00〜20:00まで駅中屋台も有りますので屋台も楽しめます。他にもやすぎ魚々市なども開催しています。
- 住所:〒692-0074 島根県安来市中海町118
- トイレ:あり
- 駐車場:あり
米子がいな祭花火2025屋台情報

花火大会といったら屋台も楽しみたいですね。米子がいな祭花火大会では屋台の出店も有ります。場所や時間などご紹介します。
屋台の場所
屋台の場所は米子港と湊山公園の2箇所と米子駅前通りにも駅中に屋台が出店されます。
屋台は祭りの2日間にわたって出店され、例年100店以上が参加します。
屋台の時間
屋台の時間は下記になります。
- 1日目(8月9日):米子駅前通り 10:00~22:00
- 2日目(8月10日):湊山公園 12:00~21:45
混雑は特に2日目の夕方17:30〜20:00頃にピークが予想されるため、混雑を避けたい場合は午前中のうちに屋台を訪れるのがおすすめです。
花火が始まる前は混雑するので早めに買っておくと安心です。
屋台のメニュー
屋台のメニューもどんなものがあるのか気になりますね。過去の情報を元にまとめました。
- たこ焼き
- 焼きそば
- フランクフルト
- かき氷
- ディッピンドッツ
- 焼き鳥
- はしまき
- でこまん(人形焼) など
でこまんなど、地元のご当地グルメも楽しめる様です。
米子に来て初めて「でこまん」食べたりお祭りの屋台楽しみながら万灯見て帰る「がいな祭」。
— sakura🌸まちづくりについて考える葦である (@ksakura_ko) July 27, 2019
明日は花火大会ですねー!
楽しみ^ ^#米子 #がいな祭 #万灯 #でこまん pic.twitter.com/YIIg0wh5vq
定番屋台も良いですが、ご当地屋台も地域限定で食べてみたいですね!
米子がいな祭花火2025の駐車場3選!
米子がいな祭花火大会当日は駐車場は用意されていないので、探す必要があります。
ですので、オススメの周辺駐車場を3選にしてご紹介します。
- 米子駅前 地下駐車場
- 米子市万能町駐車場
- 四日市駐車場
駐車場は事前に予約しておくと安心です。
駐車場の予約は安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)がオススメです。
1.米子駅前 地下駐車場
こちらの駐車場は会場まで徒歩22分です。102台止めれます。0:00-5:00は入出庫不可なのでご注意ください。
- 住所:〒683-0064 鳥取県米子市道笑町2丁目222−3
- 通常料金:(全日) 最初の30分 無料
- 5:00-8:00:100円/ 60分
- 8:00-18:00:100円/ 30分
- 18:00-24:00:100円/ 60分
- 24:00-5:00(入出場不可) 200円/ 1回
- 最大料金:(全日)24時間ごと 1500円
- 8:00-18:00:1000円
- 18:00-5:00:500円
- 営業時間:5:00-24:00(0:00-5:00は入出庫不可)
- 台数:102台
2.米子市万能町駐車場
こちらは花火会場まで徒歩23分です。116台停めれます。
- 住所:〒683-0065 鳥取県米子市万能町87
- 通常料金:(全日) 1時間まで(8:00-18:00) 200円
- 1時間を超えた場合(8:00-18:00) 100円/ 60分
- 18:00-8:00 100円/ 60分
- 最大料金:(全日) 8:00-18:00 700円
- 18:00-8:00 500円
- 営業時間:24時間(年中無休)
- 台数:116台
3.四日市駐車場
花火会場まで徒歩18分です。台数は116台停めれます。
- 住所:〒683-0061 鳥取県米子市四日市町91−1
- 通常料金:(全日)終日 初回30分 100円
- 初回以降 100円/ 40分
- 最大料金:18:00-翌9:00まで最大 400円 (上限)
- 営業時間:24時間
- 台数:122台
米子がいな祭花火2025の交通規制
米子がいな祭花火大会当日は会場周辺は交通規制があります。
いく前に事前に確認しておくと安心です。米子駅からだんだんバスも無料運行しています。

米子がいな祭花火2025の基本情報
| 祭り名 | 第52回米子がいな祭 |
| 場所 | 米子港岸壁 |
| 住所 | 〒683-0835 鳥取県米子市灘町1丁目 |
| 開催日時 | 2025年8月10日(日) |
| 打上げ時間 | 19:30~20:45 (小雨決行、荒天時は中止) |
| 電話番号 | 0859-22-0018 |
| 駐車場 | なし |
| アクセス | ・JR後藤駅から徒歩20分 |
| 公式HP | https://gainamatsuri.net/hanabi/ |
米子がいな祭花火2025まとめ
以上、「米子がいな祭花火2025穴場4選!屋台の時間や場所・駐車場や交通規制も紹介」をお届けしました。
今回ご紹介しました穴場4選は下記になります。
- 錦海公園
- 中海ふれあい公園
- 米子城跡
- 道の駅あらエッサ
また、屋台の時間と場所は下記になります。
- 米子港と湊山公園:12:00〜21:45
- 道の駅あらエッサ:10:00〜20:00
花火大会当日は駐車場は用意されていませんので探す必要があります。また交通規制も有りますので事前に確認しておきましょう。
ぜひ夏の花火大会を楽しんでみて下さいね!


