【2024】愛知県の藤の名所4選!見頃や開花状況・イベントなどをご紹介!

【2024】愛知県の藤の名所4選!見頃や開花状況・イベントなどをご紹介! イベント
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

4月の下旬になると藤の季節を迎えます。そして、GW前後には見頃を迎えます。

アニメ「鬼滅の刃」で藤の花が出てくる事から最近は注目を集めつつあります。

愛知県には藤の名所がいくつかあり、藤の見頃にあわせて藤祭りを開催している場所もあります。

この記事で愛知県の藤の名所4選と見頃や開花状況、イベント情報などをご紹介していきます。

スポンサーリンク

愛知県の藤の名所4選!見頃はいつ?

愛知県の藤の例年の見頃は4月下旬〜5月上旬ごろになります。

藤の種類が何種類かあり、赤藤や白藤など紫以外の藤も見れる所があります。

また、藤まつりを開催している場所もあり、ライトアップや屋台の出店がある所もあります。

別記事で詳しい開花状況やイベントなどのご紹介もありますので、あわせて見てくださいね。

  1. 天王川公園|津島市
  2. 曼陀羅寺公園|江南市
  3. 岡崎公園|岡崎市
  4. 藤の回廊|豊田市

スポンサーリンク

1.天王川公園|津島市

  • 場所:天王川公園
  • 時間:散策自由
  • 入場料:無料
  • 住所:〒496-0853 愛知県津島市宮川町1丁目
  • アクセス:名鉄津島駅より徒歩約15分
    ・津島市ふれあいバス 津島市老人福祉センターバス停から徒歩約3分 
    ・弥富ICから約15分
  • 駐車場:有料駐車場あり

天王川公園では12種類の藤を一斉に見ることができます。藤まつりは4月で終わってしまいましたが、GW中はグリーンフェスタ開催しています。移動動物園やマルシェなどが開催しています。

スポンサーリンク

2.曼陀羅寺公園|江南市

  • 場所:曼陀羅寺公園
  • 時間:散策自由 ライトアップ/18:30〜21:00
  • 入場料:無料
  • 住所:〒483-8336 愛知県江南市前飛保町寺町202
  • アクセス:名鉄犬山線「江南」駅から名鉄バス江南団地行に乗り換え「曼陀羅寺」下車。徒歩約2分
    ・東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」より約20~30分
    ・名神高速道路「小牧IC」より約30分
  • 駐車場:有料駐車場あり

曼陀羅寺公園まんだらじこうえんでは早咲きから遅咲きまで11種約60本の藤を見ることができます。

紫、紅、白色の藤が見られ、夜にはライトアップも開催されます。GWまで藤まつりが開催され、屋台の出店や大道芸のイベントもあります。

スポンサーリンク

3.岡崎公園|岡崎市

  • 場所:岡崎公園 南五万石藤棚
  • 時間:散策自由 ライトアップ/18:00~21:00
  • 入場料:無料
  • 住所:〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561−1
  • アクセス:名鉄名古屋本線「東岡崎」駅下車。徒歩約15分  
    ・愛知環状鉄道「中岡崎」駅より徒歩約15分
    ・東名高速道路「岡崎IC」より約5分
  • 駐車場:有料駐車場あり

岡崎公園南側の乙川堤防沿い(康生町)に、1,300平方メートルの藤棚があり、花房が長く立派な五万石藤を見る事ができます。

藤まつりも開催されており、夜のライトアップはとても綺麗です。屋台やキッチンカーの出店もあります。

\ポイントも貯めてお得に旅行しちゃおう/

4.藤の回廊|豊田市

  • 場所:豊田市 ふじの回廊
  • 時間:散策自由 
  • 入場料:無料
  • 住所:〒470-0424 愛知県豊田市御作町
  • アクセス:東名高速道路「名古屋IC」より40分、「豊田IC」より50分 
    ・東海環状道路「豊田藤岡IC」より20分
    ・猿投グリーンロード「中山IC」より20分
  • 駐車場:無料駐車場あり

豊田市の藤の回廊は372mの棚には九尺藤、紫三尺、八重黒竜、シロバナ藤の4種類の藤があります。

紫以外に白色の藤も見る事ができます。

GWまで藤まつりが開催しており、キッチンカーなどの出店もあります。また周辺の施設と連携して様々なイベントも開催しています。

\日焼け対策の準備できていますか?/

愛知県の藤の名所4選!まとめ

以上、「【2024】愛知県の藤の名所4選!見頃や開花状況・イベントなどをご紹介!」をお届けしました。

改めて、今回ご紹介しました藤の名所は以下になります。

  1. 天王川公園|津島市
  2. 曼陀羅寺公園|江南市
  3. 岡崎公園|岡崎市
  4. 藤の回廊|豊田市

どの場所も藤がとても綺麗で、紫以外の藤も見れたりするのでオススメです。

藤まつりが開催している所も様々なイベントやライトアップ、屋台の出店などもありますので、藤見以外にも色々楽しめると思います。

GWなどにぜひ行ってみてくださいね。

この記事を書いた人
スミレ

愛知県在住、1児の主婦です。

趣味は、グルメ・旅行・読書です。

愛知県を中心に素敵なグルメやお出かけスポットを発信していきます。

子育中でも自分軸で私らしく生きたいという思いがあり、日々勉強中です。
ブログを通して私らしく生きるヒントをお伝えできればと思います。

スミレをフォローする
イベント
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました