日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|穴場の場所は?屋台やフェリー・駐車場も紹介

日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|穴場の場所は?屋台やフェリー・駐車場も紹介 イベント
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

愛知県南知多町の日間賀島をでぎおん祭りと花火大会が行われます。

毎年、7月第2土曜日に行われており、2024年は7月13日に開催されます。約250年の歴史を持つ壮大な海の供養祭で、別名ほうろく祭りとも呼ばれています。

海上の安全と豊漁を祈願するために行われる、素焼きの大皿に火を灯して沖合に流す「ほうろく流し」があり、幻想的な夏の風物詩となっています。

花火は、スターマイン、ミュージック花火、メッセージ花火、8号玉など、約2000発が打ち上げられます。

花火を見るなら綺麗に見える穴場な場所が知りたいですよね。今回はそんな穴場な場所をリサーチしました。

また、祭りといったら屋台ですね。屋台の情報についても調査しました。

この記事で日間賀島ぎおん祭り花火大会2024年。花火の穴場の場所はどこか。屋台やフェリー・駐車場についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|穴場の場所4選!

花火を見るならなるべく人混みを避けて見たいですよね。花火が見れる穴場の場所を4選にしてご紹介します。

篠島ぎおん祭りの花火も同日19時50分から始まるので2回花火が見れちゃいます!

  1. 日間賀島サンセットビーチ
  2. 羽豆岬
  3. チッタナポリ周辺
  4. 師崎漁港

1.日間賀島サンセットビーチ

穴場と言い難いですが、日間賀島ぎおん祭り花火大会の定番の場所といえば日間賀島サンセットビーチ。砂浜に寝そべって見るのは最高ですよね。お昼過ぎには餅拾いがありますよ。

日間賀島サンセットビーチ
  • 住所:〒470-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島新井浜15
  • トイレ:なし
  • 駐車場:なし

2.羽豆岬

花火は少し小さいですが綺麗に見れます。篠島ぎおん祭りの花火も綺麗に見れますよ。

羽豆岬
  • 住所:〒470-3503 愛知県知多郡南知多町師崎明神山2
  • トイレ:なし
  • 駐車場:なし

3.チッタナポリ周辺

こちらは日間賀島がすぐ先にあるのでぎおん祭りの花火が見やすいです。こちらも篠島の花火も見れますよ。

チッタナポリ周辺
  • 住所:〒470-3502 愛知県知多郡南知多町片名浜山1
  • トイレ:なし
  • 駐車場:なし

4.師崎漁港

日間賀島の対岸なので花火がよく見えます。ほうろく流しもよく見えますよ。

師崎漁港
  • 住所:〒470-3503 愛知県知多郡南知多町師崎林崎
  • トイレ:なし
  • 駐車場:なし

スポンサーリンク

日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|屋台情報

日間賀島ぎおん祭りでは屋台の出店はある様です。出店数や少なめですが、屋台の出店時間は昼頃から順次開店していきます。

日間賀島ぎおん祭りの屋台の種類もまとめました。

屋台の種類

唐揚げ・フランクフルト・かき氷・ボールすくい・おもちゃ屋 など

スポンサーリンク

日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|フェリー情報

日間賀島までは船で行かなくてはなりません。人だけ運ぶ高速船とカーフェリーの2種類があります。

路線図や港、料金などは下記のサイト「名鉄海上観光船」のHPから確認出来ます。

スポンサーリンク

日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|駐車場3選!

日間賀島に行く際には船に乗るので出来れば南知多半島に停めておきたい所ですよね。

名鉄観光船「師崎港」周辺の駐車場を3選ご紹介します。

  1. 師崎港駐車場(平面駐車場)
  2. 師崎港立体駐車場
  3. 師崎港臨時駐車場

なお、日間賀島ぎおん祭り花火大会当日は混雑する可能性がありますので予め駐車場を予約しておく事をオススメします。

駐車場の予約は安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)がオススメです!

\駐車場探しに困らない/

1.師崎港駐車場(平面駐車場)

こちらは師崎港のすぐ近くなのでとても便利ですが、満車になりやすい傾向があります。停める時は早めの時間がオススメです!

師崎港駐車場(平面駐車場)
  • 住所:〒470-3503 愛知県知多郡南知多町師崎明神山
  • 【駐車料金】
    • 入庫~1時間毎:100円
    • 20時間超~24時間まで:2000円
    • 24時間以降:2000円+1時間毎100円 (以降24時間毎の上限2000円)
  • 営業時間:午前5時00分~午後9時00分(出庫は終日できます。)
  • 台数:89台
  • 公式HP:https://www.town.minamichita.lg.jp/kurashi/douro/1000908.html

2.師崎港立体駐車場

こちらも師崎港のすぐ近くです。立体駐車場なので暑い日には助かりますね。

師崎港立体駐車場
  • 住所:〒470-3503 愛知県知多郡南知多町師崎明神山
  • 【駐車料金】
    • 入庫~1時間毎:100円
    • 20時間超~24時間まで:2000円
    • 24時間以降:2000円+1時間毎100円 (以降24時間毎の上限2000円)
  • 営業時間:午前5時00分~午後9時00分(出庫は終日できます。)
  • 台数:104台
  • 公式HP:https://www.town.minamichita.lg.jp/kurashi/douro/1000908.html

3.師崎港臨時駐車場

こちらは臨時駐車場になり、師崎港から離れていますがシャトルバスが出ています。

師崎港臨時駐車場
  • 住所:〒470-3411 愛知県知多郡南知多町豊丘中平井14
  • 駐車料金:1回の入庫につき1000円/1台 ※現金のみの支払い
  • 営業時間:8:00~17:50(時間外に入庫/出庫することはできません)
  • 備考:シャトルバスの運行スケジュールはこちら

日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|基本情報

\ポイントも貯めてお得に旅行しちゃおう/

まとめ

以上、「日間賀島ぎおん祭り花火大会2024|穴場の場所は?屋台やフェリー・駐車場も紹介」をお届けしました。

日間賀島ぎおん祭りは、毎年、7月第2土曜日に行われており、2024年は7月13日に開催されます。

花火もスターマイン、ミュージック花火、メッセージ花火、8号玉など、約2000発打ち上がります。

今回ご紹介した穴場4選はこちらです。

  1. 日間賀島サンセットビーチ
  2. 羽豆岬
  3. チッタナポリ周辺
  4. 師崎漁港

海の上に見える花火はとても綺麗なのでぜひ行ってみて下さいね!

この記事を書いた人
スミレ

愛知県在住、1児の主婦です。

趣味は、グルメ・旅行・読書です。

愛知県を中心に素敵なグルメやお出かけスポットを発信していきます。

子育中でも自分軸で私らしく生きたいという思いがあり、日々勉強中です。
ブログを通して私らしく生きるヒントをお伝えできればと思います。

スミレをフォローする
イベント花火大会
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました