大縣神社梅園の梅まつり2024の見頃と開花状況|御朱印や駐車場情報もご紹介

大縣神社梅園の梅まつり2024の見頃と開花状況|御朱印や駐車場情報もご紹介 イベント
本サイトには商品プロモーションが含まれています。

大縣神社おおあがたじんじゃには、紅白340本のしだれ梅がを集めた梅林があり、春先になると綺麗に咲き誇り、愛知県でも人気の梅見スポットです。

毎年、2月の中旬より3月にかけて、梅まつりを開催しており、期間中には写真コンテストやいけばな展なども開催されています。

そんな大縣神社梅園の梅の見頃と開花状況をチェックは欠かせませんね。

この記事では大縣神社梅園の梅まつりや、梅の見頃と開花状況、御朱印や駐車場情報についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

大縣神社梅園の梅まつり2024の見頃

その年の気候や天候に左右されますが、大縣神社梅園の見頃は2月中旬〜3月中旬です。2024年は暖かいので既に梅の見頃になってきています。

白やピンク、濃いピンクの色とりどりの枝垂れ梅が見れます。他にも種類があるので長い間楽しめます。


\スマホをサッと取り出せてすぐに写真を撮れちゃう/

梅園の見どころ

大縣神社の梅園は紅白340本の梅があり、山に沿う形で傾斜に植えられているので、枝垂れ梅が斜面全体を覆いとても美しい景色になり、写真を撮る人も多くいます。

梅園の入り口に100円の協力金の箱が設置してあります。美しい梅園を維持するのための助けとして入れると気持ち良く見れそうですね。

斜面の傾斜がかなりあるので、お年寄りの方や子供連れの方は足元にお気をつけてお楽しみ下さい。靴もスニーカーなどの方が歩きやすいです。

梅見の際に春のお出かけに新しいスニーカーなどご準備されてはいかがでしょうか?

>>楽天のウォーキングシューズランキング1位を見てみる

>>Amazonの売れ筋ウォーキングシューズを見てみる

スポンサーリンク

大縣神社梅園の梅まつり2024の開花状況

公式HPによるとすでに梅の開花が始まっている様です。2月14日には梅園の頂上付近は満開になっているそうです。

スポンサーリンク

大縣神社の梅まつり2024

しだれ梅の見頃にあわせて、「梅まつり」も開催されます。オープニングセレモニーを始め、盆梅や生け花が彩りを添えるなか、期間中の日曜は、週替わりで大正琴演奏、能の披露、お茶会、朝市などが催されます。3月には、豊年祭、姫宮敬神講社大祭が行われ、無料で観賞できる梅華能も上演されます。

お祭り期間中は屋台も少しだけですが、出店があるとの事です。

2024年の開催日は、2月18日から3月17まで開催しています。18日は10時よりオープニング行事があります。

梅まつり限定御朱印

大縣神社では梅祭り開催期間中、限定御朱印を頂くことができます。印が梅の花の形で可愛らしい御朱印です。ぜひこの機会にゲットしてみて下さいね。

御朱印帳もピンク地に梅の花がとても可愛らしいです。思わず欲しくなる御朱印帳ですね。

スポンサーリンク

大縣神社梅園の梅まつり2024の駐車場情報

大縣神社に車で行く人も多く、特に梅祭り期間は駐車場待ちに渋滞する事があります。平日でも割と混んでいるという情報もあるので、朝早めに行く事をおすすめします。

なお、駐車場は18:00〜6:00までは利用できませんのでご注意ください。

なお、梅祭り期間は神社に行くまでに、いくつか臨時駐車場もあります。

車でのアクセス

◎名古屋方面から
名古屋高速小牧北出口を下車国道41号線を北へ。新宮2丁目交差点を右折(小牧ICから6つ目・所要時間5分程)そのまま直進すると山が見えてきます。 山の麓が神社です。(8分)

◎東京・大阪方面から
名神高速道路小牧ICを下車し、料金所を通過後左方向(犬山・高山方面)国道41号線を北へ。新宮2丁目交差点を右折(小牧ICから6つ目・所要時間5分程)そのまま直進すると山が見えてきます。 山の麓が神社です。(8分)

◎長野・東京方面から
中央自動車道小牧東ICから池ノ内経由で15分です。

大縣神社梅園の梅まつり2024の基本情報

神社名 尾張國二ノ宮 大縣神社
住所〒484-0834 愛知県犬山市宮山3 
電話0568ー67ー1017
参拝時間 6:00~18:00
御祭神大縣大神おおあがたのおおかみ玉比売命たまひめのみこと大国主神おおくにぬしのかみ事代主神ことしろぬしのかみ・地元楽田出身の御英霊
ご利益事業繁栄・開運厄除・子授け・安産・婦人病・縁結び・商売繁盛・学問 
駐車場参拝者用の無料駐車場有り(梅祭り期間は臨時駐車場もあり)
最寄駅名鉄小牧線「楽田駅」下車 県道177号を東方向へ徒歩20分(タクシーで5分)
公式HPhttp://ooagata.urdr.weblife.me/index.html

大縣神社梅園の梅まつり2024のまとめ

以上、「大縣神社梅園の梅まつり2024の見頃と開花状況|御朱印や駐車場情報もご紹介」をお届けしました。

大縣神社の梅園には紅白340本のしだれ梅が植えてあり、斜面を覆い尽くすほど咲き誇りとても美しい景色になります。梅の見頃は毎年2月中旬〜3月中旬が見頃となります。

梅の見頃にあわせて梅祭りも開催しており、祭りの期間中に限定御朱印もゲットできます。

また、祭り期間中は臨時駐車場もあります。車で行く際には駐車場付近で渋滞になりやすい傾向がありますので、朝早めに行くことをおすすめします。

ぜひ行く際には時間に余裕を持ってお出かけして下さいね。

この記事を書いた人
スミレ

愛知県在住、1児の主婦です。

趣味は、グルメ・旅行・読書です。

愛知県を中心に素敵なグルメやお出かけスポットを発信していきます。

子育中でも自分軸で私らしく生きたいという思いがあり、日々勉強中です。
ブログを通して私らしく生きるヒントをお伝えできればと思います。

スミレをフォローする
イベント
error: このコンテンツのコピーは禁止されています
タイトルとURLをコピーしました