名古屋市緑区にある大高緑地には15種類約400本の梅の木が植えられており、園内には色とりどりの梅を見る事が出来ます。
また、梅の見頃の合わせて「花梅まつり」も開催し、土日祝日には上空から梅林を観れる天空展望や大道芸・キッチンカーなども来たりして、大人から子供まで楽しるイベントが沢山あります。
この記事では大高緑地の花梅まつり、梅の見頃や開花状況、イベントや駐車場情報についてご紹介していきます。
大高緑地の花梅まつり2025梅の見頃は?
大高緑地、梅♡(❁´◡`❁) pic.twitter.com/DPrldTWXY4
— ごんたくれ (@gonta_chobi) February 11, 2016
大高緑地の梅の見頃は、その年の気候や天候に左右されますが、2月下旬~3月中旬頃が見頃です。
この期間中、園内には15種類約400本の梅の木が色とりどりの花を咲かせます。
また、梅の見頃の時期に合わせて大高緑地では「花梅まつり」が開催されます。
大高緑地は、梅の花を楽しむのに最適なスポットの一つとして、名古屋市内でも人気があります。
大高緑地の梅の見どころ
大高緑地には、約400本の梅の木があり、これらが15種類に分かれています。具体的な品種名は公開されていませんが、以下のような見どころがあります。
- 色の多様性: 白梅、紅梅、薄紅色の梅など、様々な色の梅が楽しめます。
- 開花時期の違い:早咲きの品種から遅咲きの品種まで、多様な開花時期の梅が植えられています。
- 景観の美しさ: 池の方から見ると、白色、紅色、薄紅色が混ざり合った美しい眺めを楽しむことができます。
- 長期間の観賞: 品種の多様性により、2月下旬から3月中旬まで長期間にわたって梅の花を楽しむことができます。
大高緑地の梅林は、種類の豊富さと開花時期の幅広さにより、訪れる人々に様々な梅の魅力を楽しませてくれます。
大高緑地の花梅まつり2025梅の開花状況
大高緑地に梅見に来た🌼
— miho🐱🦚 (@itotmitot1043) February 12, 2024
いい天気だけど風が冷たい。
梅はまだ2~3分咲きくらいかなー??まだまだこれからどんどん開花しそう。#大高緑地 #大高緑地公園梅林 pic.twitter.com/TLHRuwk18P
大高緑地の2025年の梅の開花状況はX(旧ツイッター)によるとまだ先の様です。
2024年は例年より暖かく、梅の開花が1〜2週間ほど早くなっている傾向がありました。この傾向が2025年も続くかどうかは気候次第です。
引き続き観察を続けていきます。
大高緑地の花梅まつり2025祭りのイベント紹介3選!
大高緑地では梅の見頃に合わせて毎年「花梅まつり」を開催しています。
「花梅まつり」で行われるイベントを3選にしてご紹介したいと思います。
- 空中からの絶景!天空展望
- 食べて見て楽しもう!キッチンカー及び大道芸
- 自然にふれ合おう!花木園湿地案内ツアー
- 場所:大高緑地(梅林・和風庭園・中央児童園は3月9日のみ)
- 開催期間:2月15・16・22〜24日 3月1・2日
- 開催時間:10:00〜15:00
- 公式HP:https://www.aichi-koen.com/hanaume/
梅見の際に春のお出かけに新しいスニーカーなどご準備されてはいかがでしょうか?
>>Amazonの売れ筋ウォーキングシューズを見てみる >>楽天のウォーキングシューズランキング1位を見てみる1.空中からの絶景!天空展望
花梅まつり期間中に高所作業車に乗って上空から梅林を見ることができます。梅林を見ながら普段とは違う景色を味わってみてはいかがでしょうか。
- 開催日:2月16日・23日
- 料金:1回 100円
- 備考:小学生以上かつ身長120㎝以上
#エフエムアイチ
— あめ🍬 (@WkPhG) April 18, 2023
緑区大高緑地の梅🌼
400本の梅が咲き誇り、見頃の時期には梅まつりが開催されます!
こちらはまつりの名物「天空展望台」こと高所作業車からの景色です✨
まだ行ったことのない方、今年の見頃は終わっていますが、来年はぜひぜひ訪れてみてください💕 pic.twitter.com/Jp7tUwuS2K
2.食べて見て楽しもう!キッチンカー及び大道芸
花梅まつり開催中には、キッチンカーや大道芸も開催されます。キッチンカーは過去には唐揚げやフランクなどの出店がありました。今回も何を食べるかワクワクしてきますね。大道芸も毎年好評の様です。
- 開催日:2月15・16・22〜24日 3月1・2日
- キッチンカー種類:唐揚・フランク・たこ焼き・クレープ・ピザなど
大高緑地梅まつり
— よごべぇ (@yogobe45) March 7, 2023
無事終了しました。
沢山のお客様に来て頂き、感謝しかありません。
これからも、オリジナル商品でお客様に喜んで頂けたら嬉しいです。
有難うございます。 pic.twitter.com/Rnk43usTaV
大高緑地の梅まつりにて大道芸✨
— HOOPER MAEP🔆 (@hoopermaep) February 26, 2023
梅が綺麗に咲いてました💐
爆風の中楽しく3回パフォーマンスさせていただきました。
そして、お客様からの嬉しい差し入れ!皆さま本当にありがとうございます😭🙏
今日から襟を着けて蝶ネクタイを復活させました。
やっぱコレよね💛 pic.twitter.com/owH3FK0pPe
3.自然にふれ合おう!花木園湿地案内ツアー
3月9日に湿地周辺の自然観察をすることができます。普段見ることができない珍しい植物なども見つかるかもしれません。この機会に自然とふれ合ってみてはいかがでしょうか?
- 開催日:3月1日
- 開催時間:午前の部(10:00〜11:00) 午後の部(13:00〜14:00)
- 受付:2月21日(金)までに電話で申込み(応募多数場合は抽選、抽選結果は2月25日までに連絡)
- 連絡先:愛知県公園緑地課 協働G 052ー954ー6491
大高緑地 自然観察会に参加。午後からは打ち合わせ。 pic.twitter.com/YTDi7M1W6A
— ゆき❄️ (@moritokodomotto) September 8, 2019
大高緑地の花梅まつり2025の駐車場情報
大高緑地の敷地は広大でその大きさはなんと120ヘクタール!その広大の敷地に停めれる駐車台数は、普通車1617台、身障者用33台、大型車12台も停めれます。
駐車場料金も無料です。
駐車場も第1〜第11駐車場まであり、大高緑地をぐるっと囲む様に有ります。
花梅まつりにいちばん近い駐車場は第2駐車場になります。
大高緑地の花梅まつり2025基本情報
イベント名 | 大高緑地 花梅まつり |
開催期間 | 2025年2月15・16・22〜24日 3月1・2日 |
開催時間 | 10:00〜15:00 |
開催場所 | 大高緑地(梅林・和風庭園・中央児童園は3月9日のみ) |
住所 | 〒459-8801 愛知県名古屋市緑区大高町高山1−1 |
電話 | 052-622-2281 |
アクセス | 名鉄名古屋本線「左京山」駅から徒歩10分 JR東海道本線「大高」駅から徒歩30分 名古屋高速道路3号大高線「笠寺IC」から約15分 |
駐車場 | 普通車1617台、身障者用33台、大型車12台(無料) |
公式HP | https://www.aichi-koen.com/odaka/ |
大高緑地の花梅まつり2025まとめ
以上、「大高緑地の花梅まつり2025見頃と開花状況は?イベントや駐車場もご紹介!」をお届けしました。
大高緑地には15種類約400本の梅の木が植えられており、園内には色とりどりの梅を見る事ができ、梅の見頃は例年2月下旬~3月中旬頃です。
2024年は暖かいので既に梅の開花が始まっており、2月の末頃には満開を迎えそうな勢いです。
花梅まつりでは天空展望や大道芸・キッチンカー、自然観察など様々なイベントが開催されています。
ぜひ梅見と共に楽しんでみてはいかがでしょうか?